bonjour!ステッキアーティストの楓友子です。
パリ2日目。
やっぱりパリの朝はバゲットよねーということで、
ホテル近くのパン屋さんで朝食を♪
▼おっきーい!ツナサンド美味しかった

午後はルーブル美術館へ!
▼壮大すぎて、どこが入口かわかりません(笑)
事前情報で聞いてたとおり、ルーブル美術館は
入口からして超~~~並んでました。
ディズニーランドもビックリな並びっぷり。
でもそこで、スタッフさんに杖を見せて
車いすを借りたい旨をお話しすると、
長蛇の列が嘘のように、さくっと中に入れてくれました!∑(゚Д゚)

ステッキユーザーで良かった!(笑)
▼車いす借りました~♪館内は超超超広いので、ステッキユーザーさんは絶対車いすレンタルがオススメ!身分証明書(パスポートとか)持っていってね。
▼マップの見方を理解するまで時間かかったけど、なんとかまずはお目当てのニケさんに到着。
▼ニケの近くにモナリザがあるようなので、せっかくだし見ていくか~と思ったら、ものっすごーい人だかり!
こりゃ無理だ~と思ったら、係の人が近づいてきて、
車いすの人はここ通っていいよと、
なんとみんなの前の通りを通らせてくれました!!∑(゚Д゚)
↑の写真でいうと、左下にちらっと見えてる通路ね。
いいんですか!∑(゚Д゚)と、これまた
ステッキユーザーで良かった~と思った瞬間(笑)
▼こちらはナポレオンの戴冠式。
車いすのおかげですっかり堪能したルーブル美術館

何より、長い時間車いすを押して
歩いてくれた相方さんに感謝!*\(^o^)/*
夜はホテル近くのベトナム料理屋さん?に行きました

▼パンもピザも美味しいけど、やっぱりアジアの味は安心する~( ´ ▽ ` )しかも安い!パリの食事はどこも高いから、助かります~♪(*^^*)
前日とは一転、すっかり堪能した1日

でもやっぱり気をつけるべきこともあるので、ここに覚え書き。
*ルーブル美術館内は車いすでは行けない段差のある場所も多々あり。
お目当ての作品までの道のりには段差があるかどうか、調べてから行くべし。
(あるいは館内のスタッフさんに聞きまくるべし)
*ルーブル美術館ではスリが多いらしい。美術館周辺でも、観光客狙いのスリが多い模様。
ちなみに私たちも、
署名シートらしきものを手にした女性3人に、
絶対署名活動じゃないでしょ!って勢いで囲まれました(°_°)
ノー!ノー!と言って避けて免れたけど、
次に来た人を見てたら、ばっちりお金を渡してた∑(゚Д゚)
(署名したらお金を払うらしい。謎…。)
ちゃんと気をつけるところは気をつけて、
パリ日程後半も楽しんでいきたいと思います~*\(^o^)/*