ロンドンにつきましたー! | Knock on the DOOR ~おしゃれステッキを生み出すステッキアーティスト楓友子(ふゆこ)のブログ♪~

Knock on the DOOR ~おしゃれステッキを生み出すステッキアーティスト楓友子(ふゆこ)のブログ♪~

オリジナルステッキブランド・Knock on the DOOR(ノックオンザドア)
ファッションとして楽しめるおしゃれステッキを生み出す、
ステッキアーティスト 楓友子(ふゆこ)のブログ


Hello!
I'm a walking stick artist!

…はい、というわけで無事にロンドンに着きましたー!\(^o^)/

ロンドンはおうちもバスもタクシーも制服もにゃんこも全部可愛くて、超テンションあがります!(((o(*゚▽゚*)o)))

▼お世話になるおうちのお庭から。
{231EC0C2-027A-45CE-B3F7-C42010712CE0:01}

▼さすがイギリス!おうちビールもギネスandバドワイザー!
{09ABDC2A-DA80-4BBF-A15B-6A068E91F131:01}

▼相方さん、念願のpubデビューw
(日本ではデカいこの人も、イギリスでは標準サイズw)
{2C88DFB0-AAC2-483A-B18A-5DC080A5C626:01}

▼イカリング。イカをIKAと書いて説明したらアイカ?と言ってた。英語だとそうなるのかー。
{1804D58D-A67F-46E9-ADDA-DD09134AFAEE:01}

ちなみにbarとpubの違いを聞いたら、
「barはリピートしない。パッと行ってパッと飲んでバイバイ。pubは何度も何度も通う。」って。

そしてpubとhubの違いを聞いたら(日本ではたまに見かけるよね?hubって書いてあるお店…)
「pubとhubは全然違う。でもhubは集まる、中心、って意味で、小さな街ではみんなpubに行くから、日本ではそんな表現をしたのかもね」って。

▼linguine美味しかった!でも私の想像のリングイネとはちょっと違ったw
{F880B825-C8F5-4C3A-BC21-407851A5BA34:01}

電車に乗ったときに興味深かったのが、優先席マークの杖をついた人が、腰が曲がっていなかったこと。
イギリスでは「杖=高齢者」ではないんだなぁと感じました。

ロンドン市街地には杖屋さんいっぱいあるみたいだし、色々回ってみたいなー!

あ、そういや駅で見かけた車イスの男性が、意味不明なカタカナが書いてあるTシャツを着てたw
あれなんだったんだろう…w