ステッキアーティストの楓友子(ふゆこ)です


11月になりましたね!
9月に大きなイベントが終わって、
10月はひたすらに考えたり調べたりする1ヵ月でした。
活動3年目に突入したKnock on the DOORですが、
この1年はまたかなーーり色々動いていくことになりそうです

常日頃、私が大切にしていることは「自分と対話する」ことです。
外側に意見を求めても、
結局決めるのは自分。
自分の人生を自分の足で歩くわけですから。
私にとって私の分身のようなKnock on the DOOR。
Knock on the DOORの今後の活動を考えることは、
「自分の生き方」について考えることとほぼ同義となります。
私にとってこれは、「働き方」ではなく「生き方」です。
Knock on the DOORの活動を通じて私が伝えたいのは
「生きるを楽しむ」ということ。
いま生きている。
これ自体がもう奇跡なんだから、
ないものを嘆いてあきらめたり、
勝手な思い込みで自分の可能性を閉じ込めちゃったり、
そんなことしていると、超~~~~~勿体ない(笑)
カミサマかナニサマかわからないけど
せっかく「今日のいのち」という奇跡をくださったんだから、
めいっぱい楽しんで使ってみませんか?

…こんなことを、
「ステッキ」というものを使って
伝えていきたいと思っています

楽しいときもつらいときもあるけれど
この気持ちだけは変わらない。
さぁKnock on the DOOR3年目。
活動に乞うご期待。です


今日もこのいのちに感謝×感謝

スペシャルハッピーで生きましょう
