「ステッキユーザーのシュノーケリング体験②」☆沖縄最高時間番外編☆ | Knock on the DOOR ~おしゃれステッキを生み出すステッキアーティスト楓友子(ふゆこ)のブログ♪~

Knock on the DOOR ~おしゃれステッキを生み出すステッキアーティスト楓友子(ふゆこ)のブログ♪~

オリジナルステッキブランド・Knock on the DOOR(ノックオンザドア)
ファッションとして楽しめるおしゃれステッキを生み出す、
ステッキアーティスト 楓友子(ふゆこ)のブログ

「ステッキユーザーのシュノーケリング体験①」☆沖縄最高時間番外編☆」の続きです~sei


先日のシュノーケリング初体験in沖縄、私はこんな方法でやりました♥akn♥




① 人をひっぱって泳いで行けるスーパーマンを見つける。w

⇒何を隠そう、私はステッキがどうこう以前にほとんど泳げません。w
 そんな私の腕をひっぱって泳いでくれるスーパーマン、
 欲を言えば万が一のときに私を抱えて泳いでくれるくらいのスーパーマンがパートナーとして見つかるとgoodです!
 ちなみに今回私を海へ連れて行ってくれた人はどちらも元水泳部キラキラ

 

② なんとか浮かべるくらいのところまで、パートナーの肩などつかみながら歩いていく

⇒正直ここが一番しんどいですあせる
 水圧があるので普段よりも足が重い…orz
 ただでさえ足が重いのに足場が悪いと足の裏がちょっと痛かったりもするので、
 泳ぐ用の靴を持っている人がいたら借りるべし!



③ パートナーの腕をつかみながら浮かぶ!パートナーにはゆっくり歩いてもらうか、ゆっくり腕をひきながら泳いでもらう


↓こんな感じ
$Knock on the DOOR ~オシャレステッキで世界に”生きる”を伝えます♪~

⇒シュノーケリングが初めての人はもちろんシュノーケルの使い方を練習してからやってくださいね!
 あとちょっと怖いな~って人は自分の足でなんとか立てる程度の深さでやってもらいましょう音譜
 息が苦しくなったりとか休憩したいときに、自分の足で立てればもちろんgoodですが、
 それがツライようだったら、パートナーと「手を3回握ったら休憩の合図」
 …とか決めておくとパートナーに支えてもらって休憩ができるのでいいかなと思いますキラキラ
 


あとはある程度の深さの場所に連れてってもらうとサンゴとかあるので、
触っても痛くないところを見つけてそこを支えに立ってもよく見れましたよんakn
Knock on the DOOR ~オシャレステッキで世界に”生きる”を伝えます♪~

Knock on the DOOR ~オシャレステッキで世界に”生きる”を伝えます♪~

↓これはパートナーに捕まりながら♪
Knock on the DOOR ~オシャレステッキで世界に”生きる”を伝えます♪~


movieの画像を貼ってるので画質は荒いですが…

沖縄の海はほんっとーーーーにキレイだったんですよ~~~ニコちゃんラブキラキラ




***


交通事故に遭って、杖を使う生活になって、
私は当然のごとく自分が海に入ることなんてもうないと思っていました。

一度は水着も捨ててしまったくらい。


でもね、こんな私にもできるんだ~!aknって、
本当に目が鱗というか、夢にも思わなかったことが叶っちゃったような感覚でした♥akn♥


可愛くない杖しかなくてオシャレができない…なら可愛い杖を作っちゃおう!

…と同じように、

海に入りたいなら、入れる方法を考えちゃおう!



同じことなんだな、って思いました。
私はもう…ってあきらめるのではなくて、きっと何か方法があるはず!って探してみればいいんですよね♥akn♥



新たな可能性を教えてくれた海に、
私を海に連れ出してくれたよしかさんと相方さんに、
てゆーかみんなに(笑)、
感謝×感謝ニコちゃんラブハート



※こちらで紹介したのはあくまで私がやってみた方法です。
 みなさんご自分のやり方を探して、できればちゃんと専門の方に相談してから
 挑戦してみてくださいね!