滑りにくい杖先ゴム④ | Knock on the DOOR ~おしゃれステッキを生み出すステッキアーティスト楓友子(ふゆこ)のブログ♪~

Knock on the DOOR ~おしゃれステッキを生み出すステッキアーティスト楓友子(ふゆこ)のブログ♪~

オリジナルステッキブランド・Knock on the DOOR(ノックオンザドア)
ファッションとして楽しめるおしゃれステッキを生み出す、
ステッキアーティスト 楓友子(ふゆこ)のブログ

にょんもー♪



こないだ「滑りにくい杖先ゴム」シリーズ①~③までアップしたのですが、
いただいたコメントから、どうやら

杖先ゴムに爪をつけれるらしい?!Σ(・ω・ノ)ノ

…ということで、調べてみました~y’s


相変わらず私が勝手にネットで調べてみただけなので何の保証もできませんが(笑)、
参考までに、ご紹介しますね~音譜



***

「滑りにくい杖先ゴム①」はこちら
「滑りにくい杖先ゴム②」はこちら
「滑りにくい杖先ゴム③」はこちら

***




1株式会社マキライフテックの「アイスピック」

Knock on the DOOR ~オシャレステッキで世界に”生きる”を伝えます♪~
(画像はhttp://makilifetech.co.jp/product/index.html より)

爪5個つきの1タイプで、1,575円。

sei株式会社マキライフテックの「アイスピック」はこちらからご覧になれますドキドキ




2株式会社幸和製作所の「テイコブアイスピック」

Knock on the DOOR ~オシャレステッキで世界に”生きる”を伝えます♪~
(画像はhttp://stat.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char2/031.gifl より)


爪1個、3個、5個の3種類があって、各1,890円。

sei株式会社幸和製作所の「テイコブアイスピック」はこちらからご覧になれますドキドキ







どちらも取り付け方法は同じっぽいですね~。

爪はやっぱり多いほうが安心なのかな?



私は北海道出身で、だけど杖つくようになってからは夏に帰るようにしてたんですが…
これがあれば冬の北海道にも帰れそう!ニコちゃんラブ


雪国のみなさん、ぜひ使い心地などご感想教えてくださいね~crml






***

「滑りにくい杖先ゴム①」はこちら
「滑りにくい杖先ゴム②」はこちら
「滑りにくい杖先ゴム③」はこちら

***