夕刻になるとゴロゴロと雷雷

近くに落ちたときのベキベキという音に

びびりまくりガーン

ケイズ・カラープランニング mikiです。


親しくしている草月流 為永春峰先生のお誘いで

九州の生け花の代表的な16流派が出品する

「第61回西日本華道連盟いけばな展-日本の美・はな」

福岡市・天神の福岡三越へ


春峰先生の今回の作品

女性的な色合い、ライン、素材ですラブラブ

まるで絵画のようです合格


虹色の日々


いけばなは色の組み合わせはもちろん

全くイメージの異なる形や素材の組み合わせも

とても勉強になるんですよ!!


毎回注目のジュニアの部ニコニコ

フィギア使いは6歳の男の子

虹色の日々  


4歳


虹色の日々

3歳!

虹色の日々


暑気払いを感じさせるような作品や

虹色の日々  虹色の日々

秋の気配を感じさせる作品も


虹色の日々  虹色の日々

目を引いた配色構成 まさに心理四原色

虹色の日々


心理四原色とは

色の名前として真っ先に思い浮かぶ

赤、黄、緑、青のこと

虹色の日々