星エコールドメチエ本校20周年記念セレモニーに参加するため
飛行機に乗りました。
空港って行くたびにどこか変化している空間ですv(^-^)v

今回、目にとまったもの


ゴミ箱のカラーリング
アート

モノの色に何かと理由をつけたがるわたし


この色分けはどんな意味があるのか?


虹色の日々


ペットボトルがイエロー
缶、ビンはベビーピンク
一般ゴミ、スカイブルー
雑誌類?:ミントグリーン

明るいさわやかなライトトーンは空港内で
目立ちましたよ。

『ビンだからピンク』ってイメージでもないし?

結論!
このカラーリングは
色の意味で選んだのではなく
識別用の『色分け』かな?

心理4原色の色相(赤、黄、緑、青)は
人が心理的に認識しやすい4色です。

色分けするときの第一歩。基本の色です。
何かを『色分け』のときにはぜひ、お使いください!

kuroda