新居に越して2回目の春

ケイズ・カラープランニング のmikiです


それまでのスキルと経験の集大成をした

色彩計画でしたが


ただ一点だけ・・


各部屋の壁紙は

ショールームにて畳一枚の大きさで

サンプルを確認して決めたのですが


和室だけは、なかなかイメージが沸かず

ショールームで決定できなかった経緯がありました・・



虹色の日々


ちっちゃいサンプル帳では、結構な色の差だったんですが

実際に施工してみると、奥にはあまり光が入らず、

微妙すぎて色の違いが分からない・・


あーあ。。って感じだったんですが・・


思い切ってチェンジしちゃいました!!!


虹色の日々


ベージュでソフトな印象の和室ですが

奥をブラウンにすることで

奥行き感と締まり感がでましたニコニコ


プリーツカーテンのレース↑はブラウンの和素材

ブラウンを繰り返し繰り返し


虹色の日々


こんなとこも


虹色の日々


小物なんかも


しつこく何度も何度も使っていくことで共通性が生まれて

まとまり感がでやすくなります!


枠の木の色も年が経てば

いい感じに深みを帯びて

落ち着いた雰囲気になるはず音譜


一気にお気に入り空間へ格上げですチョキ