IACC国際カラーコンサルタント協会をご存じですか?
IACCとは、国際的なカラーコンサルタントとカラーデザイナーの協会。
1957年に世界12カ国、約50名以上の著名な建築家、デザイナー、教育家、科学者、色彩研究家たち
によってオランダで結成されました。
アメリカのフィバー・ビレンもカリキュラム作りに参加しています。
その目的は、プロフェッショナルなカラーコンサルタントやカラーデザイナーとして活動するための
実践的なプログラムを作り、世界的レベルでこの教育カリキュラムを実践し、プロを育てていくこと。
IACCのカリキュラムはこれまで、
海外の大学やデザインスクールを中心に実践されてきました。
2000年度にエコール・ド・メチエが正規アジア支
日本でヨーロッパやアメリカで行われている
IACCカリキュラムを受けることが可能となりました。
今回のセミナーでは
・IACCとは?
・IACCのカリキュラムについて
・セミナーの内容
代表フランク・マンケ氏(同時通訳:日本支部長 橋本俊哉)よりお話を聞くことができました。
INAX福岡のショールーム様のご協力で
セミナールームいっぱいのお客さまに来ていただきました。
ケイズ・カラープランニングでは、エコール・ド・メチエ福岡校として、
日本支部と同じカリキュラムで開催しています。
色彩検定などで得た色の知識を
人のために活かすのがカラーコンサルタントの役目
”人のために色がある”という言葉が印象的でした
開催日程・詳細については
[IACCについて]と明記の上、お問い合わせくださいinfo@kcp.jp
miki