
高校の時の学校祭!!
これがやりたくて高校を選んだくらい大好きでした(*^▽^*)
いつも自分の誕生日が学校祭とぶつかっていておめでとうって言ってもらえて嬉しかった!
クラスは5組あって1年生2年生3年生の1組は1組連合って先輩とも連合で一緒になるのだ。
連合カラーも決める。紫率高かった( ´艸`)
応援団っていうのがあって3年生は3人、リーゼントにさらしに長い背中に刺繍してあるはっぴを着る。
1~2年生は2人ずつ短ランなどを着る。
応援団の3年生1人は総長みたいな感じで連合の責任者になる。他の2人は副総長。
1年生の時大好きな3年生の先輩が同じ連合でその先輩が着るはっぴの背中の刺繍を担当しました。
その好きな先輩が出来てる?って横に来る度にもう心臓は破裂寸前でした(〃∇〃)
そして大好きな先輩に肩抱きしてもらって写真撮りました(*^▽^*)
もうとにかく良い思い出です( ´艸`)
自分が3年生になったときはもっと印象深くて・・・やっぱり最後だし責任感が違うし優勝したいしで
かなり力が入りました。
クラスで行灯作る人踊りを踊る人演劇をやる人に別れる。
私は初めて演劇で主役をやりました。先生と生徒の話だったんだけど最後に抱き合うってのがあって
みんなに内緒にしてて本番でやったらすごい悲鳴で(-_☆)してやったり!って思ったり( ´艸`)
行灯も1ヶ月前くらいからどんな形にするか決めて骨組み作って和紙貼って色塗って・・・
当日は市内を行進してまわるんだ!そして審査される。
そのあと学校のグランドに戻ってファイヤーを焚くんだ!!
そこで最下位から発表されて真ん中にあるファイヤーで燃やされるんだ。
最下位は全部燃やされる。段々順位が上がっていくうちに一部分とか燃やしていくんだよね。
3年の時そのファイヤーが雨で中止になった・・・

次の日の閉会式で順位発表になってしまったんだよね。
結局うちらは総合優勝!だったんだけどファイヤーが無かったから悲しかったなぁ・・・
ファイヤーで総合優勝って呼ばれた方が嬉しかったし楽しかったのにな・・・

それはものすごく心残り・・・
あと私が主役だった演劇も何点かの差で2位だった・・・すごく悔しかったなぁ・・・
それもすごく心残り・・・ものすごく長いセリフを言わなきゃいけなかったりですごく大変だった。
でも今となっては良い思い出だなぁ~
そういうのがあったからこそすごく記憶に残る学祭だったと思うしとにかく楽しかった!!!
青春だなぁヾ(@^▽^@)ノ