昨日も数時間ではありますが、雨が降りました。

 

ここのところ、毎日雨です。

 

しかも、大雨警戒情報がしょっちゅう出ます。

 

幸い、土砂災害を起こすようなことはありませんが、畑は十分被害を受けています。

 

ウリ科野菜は、ほぼダメ。

 

田んぼの後の水はけの悪い土地を使っているため、実がなっても収穫までに冠水して、ほぼ腐ってしまいます。

 

こちらは早々に諦めて、梅雨明けに出せるように別途植え直しています。

 

あとはナス。

 

病害虫の防除もままならないため、良品がなかなか取れません。

 

悪いのを捨てるのもあまりにもったいないので、家で消費。

 

今はまだ消費できているのですが、もうそろそろ妻の機嫌が心配です。

 

かといって漬物にするにも量が多すぎますし、雨がちなので乾燥させて保管、というわけにもいきません。

 

どうしたものかと思案中です。