一昨日から、またまた雨です。
(最近、この話題しか書いていないような気が)

夏野菜を植えていた場所が草ぼうぼうになったので、きれいにしなければなりませんが、土が乾きません。

それに、葉野菜の定植もまだできません。

また、トウガンがかなりできていたのですが、長雨でずいぶんたくさん腐ってしまっています。

ちなみに、いくつかさわってみると、ヌルヌルしています。

ウリ類が腐る時は、いつもは白いカビが多く、ヌルヌルは珍しいです。

枯草菌によるものでしょう。

あるいは、定期的にえひめaiを散布しているので、家で食べている納豆菌が繁殖したのかも。

とすれば、天然発酵ウリとして食べられるだろうか?などとどうでもいいことを考えています。

天気予報では、来週の月曜日までずっと雨。

このブログも、ネタがなくて困ってしまいます。