受験生の長女が受験勉強で、私に聞いてきました。
通貨の金利を上げたら、その通貨は高くなるのか、低くなるのかといった話です。
そんなの勉強しているんだ、と思いながら受け答えしていたのですが、どうも話がかみ合いません。
よくよく聞いてみると、なんと、長女は銀行にお金を預金して、下ろす時には銀行から金利分のお金をとられると思っていたらしいのです。
私が子供の頃は、定期預金すれば5%くらいは利子がついて帰ってきていたものです。
思えば昔はいい時代でした。
しかし、今やマイナス金利。
大変な世の中になったものです。
今のところ預金者が銀行に預けている分にはまだプラスですが、ヨーロッパなどでは、一部マイナスになっているところがあるとのこと。
いずれ、そうなったら我が家の預金は一体どうしたらいいのだろう?
などという悩みを持ってみたいものです。