遅ればせながら、稲刈りをしました。

いつもより一週間ほど遅いです。

今年はなんだかんだと言いながら、冷夏だったためと思われます。

ところで、今年からコンバインが新しくなりました。

中古ですが。

旧式の米袋に入れるタイプからホッパーに蓄えて軽トラのコンテナーにフィーダーで入れるタイプに変わりました。

使う前に、初めてなので、メーカーの人に説明に来てもらいました。

いろいろ教えてくれましたが、覚えきれません。

そうこうしているうちに、近所のお爺さんが寄ってきて一緒に話を聞いていました。

暇人だなー、と思いながらも一緒に説明を聞きます。

そしていよいよ操作

悪戦苦闘しながらも何とか刈り始めます。

夢中になって刈っていたら、いつの間にか人が寄ってきています。

三人くらいが、私の刈り取りを見ながら何やら話をしています。

おいおい、そんなに珍しいか?

いや、そんなわけない、今日び、このタイプのコンバインなど腐るほど出回っています。

我が家のコンバインが古かったのを知っていて、それを新しく買い換えたことを正確に把握しているから見ているんでしょう。

素晴らしい記憶力と時間の余裕!

しかし私の下手くそな機械さばきを見てもらうのはみっともない・・・

早く帰って欲しいな、と思いながら操作していたら、10分くらい見た後帰って行きました。

あー、恥ずかしかった。

稲刈りの方は何とか最後まで終わってやれやれです。