今年は、白大豆を使ったものと黒大豆を使ったものの2種類の味噌を作りました。
6月ごろから食べ始めています。
ところが、我が家では、黒大豆味噌はなかなか評判が悪いです。
白大豆の味噌ばかり使っています。
妻に言わせると、「黒大豆味噌は、味がきつい」と。
そうかな?
作り方は豆の種類を変えた以外は全く同じ。
ご近所さんにもおすそ分けしていますが、ご近所さんも白大豆の味噌の方がお好みの様子。
色が黒いのは良くないのでしょうか?
料理は五感すべてで味わうとも言いますし。
私が食べてみたら、黒大豆もなかなか美味しいと思うのですが・・・
見解の相違か?
しかし、そう呑気に構えても言っていられません。
何と言っても料理を作るのは妻。
しかも、今年は黒大豆メインで作っています。
つまり、来年の春に仕込む味噌は黒大豆がメインとなることが確定しています。
さらに、味噌以外に、我が家では豆をあまり消費しません。
このままでは黒大豆が大量に余ってしまい、必要な白大豆が足りなくなってしまいます。
どうすべきか、作戦を考えなければ。