雨がちで遅れていた農作業を挽回中です。
しかし、天気予報では、今度は当分雨が降らないで、高温になるので農作物の管理に注意してくださいだと(泣)
まあ、多分こうなるんじゃないかと予想していましたが。
そうは言っても、ちょうどいい天気になるまでずっと待ちつづける訳にもいかないので、夏野菜を順次定植しています。
昨日も、ウリを植えていたら、久しぶりにヨトウムシのサナギを見つけました。
この間成虫を見つけて踏み潰したのですが、今の時期でもまだ休眠しているのがいるようです。
見つけたサナギはもう少ししたら羽化しそうな感じ(感じだけで詳しくは知らないですが)。
とりあえず家まで持って帰りました。
どうしてやろう、と考えた結果、育てて成虫にさせてみることに。
敵を知り、己を知らば、百戦危うからず。
これで今年のヨトウムシの害は無くなったも同然!(←そんな訳ない)