去年、車を買い換えて約1年になりました。

 安い軽四ですが、総じて満足しています。

 何が満足しているかと言って小回りがきくことと、燃費が良いことです。

 ただ走っていて、一つ問題と言うか疑問があります。

 夏と冬で燃費の差が大きく違います。

 大体冬は夏より2割近く燃費が低いです。

 せこいのでエアコンは夏冬ともほとんどかけておらず、条件はそんなに違わないと思います。

 どうしてこんなに差が出るのか調べてみると、冬は温度が低い分、空気密度が高いので燃料をよく食うとか書いてありますが、今一つしっくりきません。

 なぜでしょうね?