前に作ったのは半年くらい前で、もうほとんどなくなっていたのです。
今回は作ったのは40L分くらい。
以前は2L分くらい作って二次培養して作っていましたが、最近では面倒なので一気に作ります。
ヨーグルトや納豆代が余分にかかるのですが、手間がかかるよりはマシということで。
材料費は2000円弱です。
液そのものを買うと20Lで7000円くらいらしいので、さすがにそこまで手抜きしようとは思いません。
いくら台風とはいっても、夏は温度が高いので、培養が楽でいいです。
私のえひめaiの使い方は、50倍前後でかなりテキトーに水に薄めて灌注しています。
当初はおっかなびっくり少しずつ畑に撒いていましたが、少々のことでは枯れなかったのいで、かなりじゃぶじゃぶ使っています。
木酢とかトウガラシエキスとか、色んなものを使ってみましたが、その中ではえひめaiがもっとも効果を実感できた。
今では、私にとってはなくてはならない資材です。