タマネギの種取りを実施中です。
何年か前からやっています。
ずっと失敗していて、去年初めて取れたがほんの10粒くらい。
そして今年は今のところ40~50粒くらい、最終的には100粒くらいになりそうです。
少しずつ増えているがまだまだ不十分。
例年は梅雨の雨でダメになっていたと思って軒下に移植しましたが、それでもあまり実成りがよくありません。
どうも受粉がうまくいっていないもようです。
手でおしべと雌しべを交互に軽くなでたくらいでしたが、不十分だったかもしれません。
そうでなく、もっとしっかりと何度も直接こすりあわせた方が良さそうです。
とりあえず、残りの種を全部とった時点で球根を掘りあげ、秋にまた植えるつもりです。
タマネギは二年草ということになっていて、今年が二年目なのですが、まだまだ、何回も使い回せそうな感じです。
