今年は、カメムシが多いようですね。
ご近所さんも、ダイズの葉の裏にいっぱい卵がついている、と嘆いていました。
我が家のナスにも、時々見かけます。
ちなみに、ダイズの方は今のところ大丈夫です。
私はエゴマと大豆をストリップカルチャー(帯状に交互に植える)していますが、エゴマの独特の匂いのせいかまだ来ていないようです。
ただ、茎葉が混んでくるとやはり出てくるので、今後注意深く観察したいと思います。
ちなみに、ウチの高2の娘の幼なじみが先日マレーシアに修学旅行に行ってきました。
パクチーがカメムシのような匂いで食べられなかったと言っていました。