緑肥用の麦の刈り取りをしました。

 本当はまだ完全に熟していないのですが、スズメやハトの食害が激しいため、やむなく刈り取りです。

 種取り用のごくわずかな面積なので手で刈り取りしましたが、ハトとスズメが茎を折り、中の実を食べてくれているので、とても悲しい思いをしながらの作業となりました。


 この後、乾燥させて脱穀ですが、これがまた面倒。

 さらに、ふつうに保管しているとコクゾウムシがつくので冷蔵庫に入れておく必要もあります。

 こうして考えて行くと、結構大変なので、来年からは別の(例えばアブラナ科の何か)を使おうかな、と考え中です。