タマネギの種取りをずっと試みています。

 何年前からか試していて、ずっとうまくいっていません。

 最初は、何も考えずに、ホームセンターの市販のタネで取ろうとしました。

 ですが、全くダメ。

 たぶん、ホームセンター等でよく売っている種は、雄性不稔(タネなし)だからと思います。

 そこで、インターネットで、固定種の種を買って育てました。

 しかし、それでもダメ。

 露地で種取りしようとしたのですが、梅雨と重なるため、受粉がうまくいかなかったのでは?
と考えました。

 それで、今度は軒下で育てよう、と思ったのですが、これまでそのまま露地に植えたままでした。

 大きくなったら鉢上げしようと思いつつ、忙しくて後回しにしているうちに、もうネギ坊主が出来てしまいました。

 遅ればせながら、昨日鉢上げして軒下に移しました。

 うまくいけばいいのですが・・・