花粉症の症状緩和を目指して、発酵食品を積極的に食べています。

 これで症状が軽くなるか、自分の体を実験台に実施中です。

 食べる食材は納豆とヨーグルト、それから漬け物。

 納豆とヨーグルトは買うとして、あとは漬け物。

 市販の漬け物は、本当に発酵させたものでなく、漬け汁に入れて味を染み込ませただけのものも多いので、要注意です。

 私は、ぬか漬けを自分で作っています。

 漬けはじめて、もう5年くらいになると思います。

 作り方はとても簡単。

 最初に炒りぬかと塩と水を混ぜて、あとは基本的には毎日かき混ぜるだけ。

 ただし、漬けていくと、野菜の水分がぬか床に移ってびしょびしょになるのが難点で、最近はあまり漬けていませんでした。

 が、花粉症対策で当分毎日食べていこうと思うので、せっせと漬けることに。

 昨日はタカナを漬けてみました。

 ちなみに、水抜きは乾燥昆布を入れていますが、その昆布を食べるのも楽しみの一つです。