私が使用している畑の回りは開発が進んでいて、いわゆる都市近郊農地といえます。

 従って、出没する獣もシカやイノシシではなく、野良犬とか野良猫になります。

 以前、まだ暗いうちに畑に行った時に、10匹くらいの野良犬の集団に遭遇したことがあります。

 私を発見して、数匹が近づいて、吠えかかられて怖い思いをしました。

 その時は、私もうなり声をあげながらイヌ達を足で蹴るポーズをして何とか切り抜けました。



 昨日、畑にいると、今度は一匹のイヌが私の畑の畦に入ってきました。

 今度は大人しい犬で、私を見ると立ち止まり、静かにおすわりして遠くからこちらをみていました。

 イヌもヒトも集団で暴力的になっていても、一対一だとおとなしくなるようです。

 私もちらちらとイヌのほうを見ながら農作業していましたが、なかなか可愛いかったです。

 そこで、ちょっと近づいていくと、イヌは静かに去っていきました。



 最近、いろんな方のブログをよく見ますが、農家のかなり多くの方が犬を飼っているようですね。

 下の娘もイヌを飼いたいといっていました。(最近はあまり言わないですが)

 育てるのが大変なので二の足を踏んでいたが、昨日のようなおとなしいイヌを見ると、だいぶぐらついてきました。