農作業用の長靴に穴が空いたので、買い替えしました。

 概ね4~5年周期で買い替えています。

 買い替える長靴は、いつも日本製。

 外国製のを使ったこともありますが、数週間でダメになりました。

 日本の製造業は、外国に押され気味と言われますが、こういった一見ローテクな製品こそ、国産品の良さがよくわかります。



 これまで、日本製の長靴は絶滅寸前で、何軒も作業服専門店を回ってようやく探し出していましたが、最近ではすぐに見つかるようになってきています。

 日本の、長靴業界の復活の兆しが肌で感じられてうれしいです。

 とはいえ、まだまだ品揃えは貧弱。

 日本製の長靴の中でも、色々と選べるようになってくれることを願っています。



 ちなみに、前の長靴、穴があいたのは片側だけなので、もう片側は使えます。

 これを残しておけば、新しいのが穴があいた時に、片側づつ使えるかもしれない・・・

 そう思って、穴の空いていないほうは保管しておくのですが、家人にいつのまにか捨てられ、いざ穴があいたときには既になくなっています。

 勿体ないことです。