マッスルカーとは1960年代~1970年代頃に作られたハイパフォ~マンスなアメリカ車の事です…kccnさんのブログ-CA391915-0001.JPG
カイルアの街の駐車場で真っ赤なスティングレイを発見…
後ろ姿がグラマラスでしょ(^_-)☆♪
正面から見る姿は正にスティングレイ(魚のエイ)…
コレは正真正銘のハワイアン マッスル でした…極太なリアタイヤに太目のマフラーだけの外観に対してエンジンは…
このボンネットの真ん中の隙間から見る限り…
ビッグブロックE/G 6000cc~9000ccのエンジン…
WEIAND製671形 スーパーチャージャー…にキャブ(気化機)はホーリーのバキュームセカンダリーを2機…
ここまでしか確認出来ませんでしたが…
この見えただけで他の改造されてる部分も想像付くよね(*^_^*)
ヘッダースにギアドライブにローラーロッカーに電装系はMSDでコントロールかな?…
トランスミッションは?コンバーターのストール数は?
考えるだけでもワクワクしちゃった♪♪♪

kccnさんのブログ-CA391913-0001.JPGkccnさんのブログ-CA391914-0001.JPG自分も昔、こんな改造したアメ車に乗ってました…