火災・消火訓練を行いました! | こどもサークル真岡キッズ

こどもサークル真岡キッズ

「こどもサークル」は、児童発達支援・放課後等デイサービスを提供する事業所です。

こんにちはニコ

児童発達支援・

放課後等デイサービス

こどもサークル真岡キッズですクマ

 

 音譜 7月4日(金)の活動 音譜

 

こどもサークル真岡キッズでは、7月4日に「火災・消火訓練」を実施しました。

夏本番を迎えるこの時期に、こどもサークル全事業所で実施をしています。

 

近年、エアコンの長時間の連続使用や経年劣化した配線などが原因となる火災が増加傾向にあります。

 

冬の乾燥した時期だけでなく、火災はいつの時期でも起こりうるため、こども達が安全に過ごすために、定期的な点検と訓練は欠かせない取り組みです。

今回の訓練では、
・消火器の使用方法

・消火栓の位置の確認
・初期消火の手順の確認
・コンセント周辺のホコリや破損の点検
・避難経路の確認 
などを行いました。

 

最寄りにある消火栓の位置(当事業所から道路を挟んで約50m)

この他、当事業所から約150mの位置にもう1箇所、

半径300m以内に2カ所の消火栓の設置を確認しました。

 

 

防火水そうの位置の確認

近隣の2カ所の公園それぞれに防火水そうの設置を確認しました(どちらも半径400m圏内)。

 

 

こども達とは、避難経路の確認や紙芝居や動画を使用して避難方法などを勉強しました。

 

指導員の話をよく聞きながら、口と鼻を覆って出口へ出ます。

 

 

指導員の真剣な雰囲気を察知して、

すみやかに外に向かう子どもたち。

 

 

 

実際に火災が起こった時に、職員も子どもたちも落ち着いて行動ができるようにこれからも定期的に訓練を行っていきます。

 

 

児童発達支援  

放課後等デイサービス 

こどもサークル真岡キッズ

〒321-4369

栃木県真岡市熊倉1丁目30-1

TEL:0285-81-7500

FAX:0285-81-7600

お子様の気になること、お悩みなど

お気軽にお問い合わせください。

こどもサークル真岡キッズでは、

見学・体験を随時受け付けております。