良いとこついてる競馬の予想と・・・・・たまにAKB -2ページ目

良いとこついてる競馬の予想と・・・・・たまにAKB

中央・地方関係なく、来ると思ったら穴馬がいたら紹介するブログですあと、AKB48の話題にも触れています関連性は無いんですが・・とにかく好きなものに関して書いてます

なんでこんなところから今回攻めるかというと、ひょんな事からオリコンのデータ雑誌を見る機会があり、ついでにいつからAKB48は人気が出たのかと正確な時期を知りたくなり、調べたってのが今回のブログを書く素になりました得意げ

皆さんどうでしょう!?ほとんどの人がAKB48は2010年のポニーテールとシュシュからバーンと人気が出て、どんどん加速して今に至るってのが大半の人のイメージだと思いますビックリマーク・・・・・ですがオリコンシングル売上からみると、会いたかったやBINGOの頃は4~5万枚がやっとでしたが、10年桜で約8万枚位と加速し始め、言い訳maybeで14万枚で約2倍に伸ばし、次のシングル完全に全国的な人気に乗ったという事を感じる、約20万枚売上のRIVERが人気爆発の足掛かりだというのが見えます。更に総選挙後シングルの言い訳maybeの宣伝でバラエティ番組に出た際の笑いの才能や順応性、以外とかわいいみたいなものが、がっちり噛み合って、露出(メディアの)が増え、人気が上がっていったんです得意げ・・・・・最後にあまり知られていないかも知れないので補足情報として・・・・・カラオケでは常に1位のヘビーローテーションは・・・ミリオンではありませんしょぼん約88万枚でbeginner(102枚)にも及んで無いんですしょぼん後、レコード大賞に関してですが、ノミネートはアーティスト→1曲、更に、一年間で1番販売ものがノミネートされる決まりがあるんです得意げだから2010年はbeginner、2011年はフライングゲットがノミネートされたと言う訳ですガーン個人的には、2010年はヘビーローテーション、2011年はEveryday カチューシャが楽曲的にはいいんじゃねーか台風と感じていたので、レコード大賞の選出基準を調べたしだいでして・・・・ぐぅぐぅ