去年の夏ごろにハーブ検定を受けまして、少しですがハーブを取り入れた生活に挑戦です。
子供の頃、母親がローリエの葉(乾燥)を
カレーやシチューなどの煮込み料理に入れている事を思い出しました。
ローリエ(フランス語)
日本では月桂樹で親しまれています。
クスノキ科で地中海沿岸が原産です。
料理には乾燥したものを使用😊
生葉は油分が多く、煮ると苦味がでるそうです。
色々なハーブで煮込むのも良いですが、ローリエだけでもとっても良い香りと風味になります。
お店の香りがしてワンランク上の料理になる事間違いなしです😍

今夜はカレーになります