チャツネ作りに挑戦 | あなただけのアロマセラピスト

あなただけのアロマセラピスト

2015JJぺあコンファイナリスト

あなただけのアロマセラピストの原田です。
寒くなってきましたね

沢山のトマトを分けていただいたので、イギリスの保存食
「チャツネ」を作ってみました😍初めてぇ〜

発祥は紀元前約500前の南アジア(インド)ですが
世界各国に伝わり、独自の食文化や環境に合わせたものになったようです。

「チャツネ」とは野菜やフルーツを刻んでスパイスを混ぜた保存食です。
イギリスでは
ハム・ソーセージの付け添え
サンドウィッチの具材
チーズボードには必ず添えられているそうです。

今回はトマトとリンゴをメインに
玉ねぎ、生姜、干しぶどうを入れ
ブラウンシュガー、ハチミツ、モルトビネガー(ワインビネガー、アップルビネガーでも🆗)を入れます。

初めははこんな感じですが


水分が飛ぶまで煮詰めます


完成したらしっかりと消毒したビンに入れて保存します
2〜3年保ちます


出来立てを食べてもヨシ
3ヶ月すると味が馴染むので、そこまで待ってもヨシ
生姜やハチミツ、ビネガー(お酢)がたっぷり入っているので、体を温める作用や体力を温存する作用もありますので、冬のイギリスでは大変重宝する保存食のようです。

私は出来立てから食べているので、段々と味が落ち着いていくのが楽しいです😍
1年もしない間に無くなりそうです😊わはは