「課題演技発表会」で感じたこと | 諏訪部和也 エアロビック冒険記

諏訪部和也 エアロビック冒険記

身体の未知なる可能性、スポーツエアロビックの新たな可能性に挑戦

茨城県では去年度1年間、
ジュニア選手を対象に1分45秒の課題演技をつくり、練習作品として取り組んできました。


この「茨城県課題演技」

コンセプトとして、

・まだ自分の演技が持てない選手にも、実際の試合に近い形での演技ができるチャンスを与える。

・県全体で取り組むことで、他のクラブとの交流、競争を促す。

という大きく2つの目的があります。

これは茨城県が独自に始めた試みで、来年度以降も行っていく予定です。



さて、その発表会が先日、土浦市で行われました。

詳しくはコチラ↓↓
http://ameblo.jp/ibaraki-aerobics/

自分が指導している子どもたちも出たので、
正直ドキドキでしたが、
全員1人で演技することができました。
みんな本当によく頑張ったと思いますラブラブ


その時に感じたことは、

目を引く子うまい子は違うビックリマーク
ということ。

何が違うのかな~と考えたのですが、
目を引く子は観客を無視しないんですね。

観客に真正面からぶつかってくる、自分をすべてさらけ出す。

下手でもいいんです!
真正面からぶつかって自分をつつみ隠さずすべてさらけ出せば!!

そうじゃなきゃ観客の心は動かない!
審判だって同じ。


演技を整えよう整えよう、

そんな時期に入ってきて

ついつい忘れそうになっていた

僕に1番足りないもの。

それを思い出させてくれました。

ありがとうニコニコ