かずをハウス(キャンプ、お出かけ、料理、子育て、家をつくるとかのブログ)

かずをハウス(キャンプ、お出かけ、料理、子育て、家をつくるとかのブログ)

僕の『ゆるゆる日記』
(素樹文生さん、題名お借りいたします)
  Since2004/12/26

やっぱりバーベQ、スノーボード、キャンプにいきたいなぁ。

飲み物はビールビール 焼酎はモチロン芋焼酎が好きだなぁお酒



そんな時、思い出して!!そして、書き込みますよ!

その記録媒体の一つがココ!!!

記憶*きおく*キオク……

このメモリーを打ち込みます。さあ、ごいっしょに目


Since2004/12/26

Amebaでブログを始めよう!
東京ディズニーシーの中で無線機を使いたいなぁという記事を書いたが、ふとまた私は思った(^O^)/

Q.東京ディズニーリゾート内で無線機使えるの??

そこで、ネット情報を検索してみると、キャストから声かけられたとか、できないよ!なんていう文字が!びっくり
ネット情報だから、一応オフィシャル回答をしてもらったいなと思いまして…
東京ディズニーリゾートに直接電話して、今聞いてみた‼️爆笑




台風の影響か、少しだけ電話待ちしたが、1〜2分でオペレーターの方に繋がった。


私「あの〜、ディズニーランドやディズニーシーに行った時に家族の連絡用に無線機をつかいたいのですが、可能でしょうか?」
オペレーターの方(以下オ)「パーク内での無線機使用についてですね。はい、わかりました。確認いたしますので、少々お待ちくださいませ。」
私「すみません。よろしく、お願いします。」
30秒くらい待つ…
オ「お待たせいたしました。パーク内での無線機持ち込みと使用は…

可能です可能です可能です…」
(私の脳内で反響している)

私「あっホントですか?笑い泣きびっくりありがとうございます!」
オ「しかし、お待ちいただいている列内などで、大きな音量で通話内容を流されていたり、アトラクションに影響がある使い方をされている場合、他のお客様のご迷惑となる使い方をされている場合などは、お声がけさせていただくことがあります。」
私「は、はい!わかりました。携帯電話と同じようにマナーを守って、周りに迷惑をかけない使い方をすれば良いということですね。」
オ「はい、さようでございます。」
私「ありがとうございます。解決しました。本当にありがとうございます。」
オ「こちらこそ、ありがとうございます。お越しをお待ちいたしております。@@が担当いたしました。」

…というわけで。

A.無線機の持ち込みと使用は可能です。
しかし、大きな音量で通話が流れっぱなしになっていることや、アトラクションや他のお客様の邪魔になるような場合は、お声がけさせていただきます。
携帯電話と同様にマナーを守っていただければ、お持ち込み、ご使用いただけます。

と嬉しいオフィシャル回答をいただきました。
はー、さすが東京ディズニーリゾート🏝
満足度の高いです笑い泣きラブ

これで、私の妄想の中だけでなく、リアルに東京ディズニシーで交信できます爆笑

あっ。
でも、まだ、肝心な無線機買ってないですからねー笑い泣き

終わります。

トランシーバー(特小)が欲しいな、と思って、2週間目。

ふとした疑問(^O^)/

東京ディズニーシーにまた行きたいと思っているのだけれど、はたしてシーの中でトランシーバー(特小)で届くのか?という素朴な疑問。
アルインコのDJ-CH1は、お求めやすい価格なのだけれど、折りたたみアンテナでは電波の飛び悪くないかな?という素朴な疑問。

DJ-P24Lを2台は、ちと財布に厳しい…。
P24Lともう1台は、DJ- P221を1台買うのはいかが。

P221とは、入門機に最適な特小(^O^)/



P221は、P24Lとほぼ同じ電波の飛びであると、フリラ(フリーライセンスラジオ、免許いらない無線)のセンパイがたが紹介している動画を何回も拝見し勉強済みです。

ディズニーシーの山の反対側と交信するには、やっぱり飛びと感度がいるよね、と自分に言い聞かせ、日々妄想している次第です。

終わります。

追記
この後、私は東京ディズニーリゾートに電話することとなるのだが、まだ知る由もなかった…(^O^)/
子供との遊びと、アウトドアやお出かけの時の連絡手段にと、トランシーバーのことを調べ出したのが、先週。

ケータイを子供に持たせていないので、お出かけ先(コストコとか)で、ちょっと連絡取りたい時、良いかな?と思いついたのがきっかけです。

最初のうちは、2台セットで格安な無線を、と思っていたのです。
(FRC エクスプローラ ET20XGあたりを狙っていました)

色々調べていくうちに、ユーチューブやサイトで、特小の奥深さを知ることとなりました。
アタックチャンネルのアタックさんから入り、ももチャンネルのももすけさんに行き着いて、お二方から勉強させてもらったのです(^O^) 
(ユーチューブの動画でですが…)

特定小電力トランシーバーは、免許が不要なフリーライセンスラジオ(フリラ)だそうです。


行き着いたところは、王道の
アルインコDJ-P24L。


こちらは、受信も送信も特小トップレベル機。近くの無線屋を見に行ったら、新しいモデルにメーカーは移行したいが、P24Lは売れているので、継続販売されている、と説明受けました。ぜひ欲しいです。

そして、同じくアルインコDJ-CH1。
こちらは、アルインコ特小の一番下の廉価版モデル。昔のボディに最新の基盤を入れたモデルと理解しました。

今、私が妄想していることは、このP24LとCH1を1台ずつ買ってしまおう計画です。
この素晴らしい妄想を思いついてしまいました(^O^)/

はたして、私はCBerデビューできるのか?

当分、この妄想で、物欲の沼感を感じながら過ごしたいと思います🏃‍♀️


終わります。
整理、整頓、後始末
掃除が基本
汚れた水槽では、金魚は育たない

我慢はしない
辛抱はする
我慢は爆破するが、辛抱は実る

信じてあげることが大事
信じられると、人は嘘がつけなくなってくる

ぼくのタオル
ぼくのタオル

ぼくのおうちは広いね〜。
ぼくのタオルは白いね〜。

ぼくのタオル
ぼくのタオル
ぼくのタオル

ジャンジャンジャン。