このペンギン、姿勢悪いから肩凝ってそうですよね。

そんなわけは無いんですが(笑

 

先日は「眼精疲労と脳」でした。

今回は「眼精疲労と筋」です。

筋肉が眼精疲労が関係するかという話。

 

します。間違いなくします。

 

まず一つ目は「毛様体筋」

このイラストの青くなっているクラゲミタイナ奴ですね。

これが眼のレンズである「水晶体」の厚さを変えて、ピントを合わせます。

眼の中の筋肉が疲れる。という話ですね。

ちなみに、コイツが老化などで弱ってくると、近くにピントが合わない「老眼」という状態になります。

 

次に「外眼筋」

眼球を動かす為に働くいくつかの筋の総称です。

何本もの筋が眼球に張りついていますよね?

非常に複雑な構造になっていますが、これは必要な構造です。

詳しく説明すると、長くなりすぎますので、ご興味のある方は調べてみて下さい。

ともかく眼を動かすと、そのあたりが疲れます。

 

そして最後に一番不思議な奴を持ってきました。

「後頭下筋」です。

 

正確にはいくつかの筋ですので、そのあたりは割愛させて頂いて。

頭蓋骨の後頭部と首の骨を繋ぐいくつもの筋です。

実はコレが眼と繋がっています。

 

嘘だと思うならやってみましょう。

後頭部のこの筋のあるあたりを触りながら、眼をつぶって、ぐりぐりと眼球を動かしましょう。

後頭部の筋が動くのがわかりませんか??

 

ヒトは無意識で眼が見ようとする方向に向けて首を動かします。

ですから、眼を動かすと無意識で首の後ろの筋肉が凝ってきます。

これが「眼がつかれると後頭部が凝る」という現象の正体です。

 

だからと言って、後頭部をグリグリするのは絶対に止めて下さい。

このへんは非常に特別な作用をする事が知られています。

 

そのへんの話題はまた後日。

 

「横浜市菊名駅前の慢性腰痛専門整体院 一宇~ITIU~」

http://www.横浜腰痛整体.com

http://www.xn--tqq525cmkdrydzqojpr.com

https://kazuphel.amebaownd.com