「ライアンマークス」に続き、気になっていた  「みんなのGOLF VR」をダウンロード。

  PS Moveでプレイ開始。チュートリアルで、身長を入力し、練習場へ。

  記念すべき第1打を、ドライバーでぶん回してみる。

  打ってみて驚いたのが、かなりリアルな感触。

  野球グセのついたスイングは、フェースが開く為に、強烈なスライスがかかり、平松正次のカミソリシュートばりに、ほぼ直角に飛んでいった。

  実際のゴルフに、近い挙動に驚愕。

  以前、葛西の練習場で、ドライバーをぶん回したら、隣の打席のおばさんに、かすりそうなほどの、どスライスで、「あんた向いてないわよ!」と言われた時と、全く同じ感覚だった。(おばさんごめんなさい)

  ドライバーが真っ直ぐ飛んだ時の爽快感は、本物と遜色なく気持ちがいいし、アプローチで、チップインした時は、自分は天才だと勘違いさせてくれる。

  その中でも、特にリアルなのがパット。

  ゲームだったら、ベタピンで2mなんて、楽勝でバーディーだったが、実際のゴルフでの2mパットは難しい。距離感、力の加減、外した時の精神的ダメージ、様々なプレッシャーに、手元が狂い、外す事の方が多い。

  そんな状況を見事に再現しているので、パットが入るまでの、もどかしさや、カップに蹴られ時の脱力感は、本物そのもの。

  ロングパットで、長い距離を走らせた時は、思わず「いけぇ〜っ!」と織部金次郎ばりに叫んでしまうくらい、リアルで、一打一打に緊張感がある。

  ドラマで、重役室でお偉いさんが、パット練習している、なんてシーンも、これからは、VRで、お手軽にやる時代が来るかもしれない。まあ、重役室にVRセットは品位に欠けるかもしれないけど。
  
  追加コンテンツで、実際のコースの販売とか、需要がありそう。

  それと、キャディさんが、可愛すぎるので、個人的には、リアリティを出すためにも、くだらないゴルフダジャレを言う、ベテランのおばちゃんキャディを、販売希望。

  ゴーグルをかぶると、そこには、晴天の自然あふれる、ゴルフコースが広がっていて、リアルなゴルフが楽しめるので、シュミレーターとして、かなり優秀な作品。