Xboxストアで、秋のセールが開催中なので、どんなものかと見ていると「マスエフェクト アンドロメダ」を発見。
発売アナウンスから期待していたが、日本の市場の小ささから、日本語版の発売がされなくなった。そんなゲームが、お手頃価格ということで、即ポチ。
購入したものの、一向にダウンロード出来ず、色々調べたら、アメリカストアからダウンロードできるらしく、アメリカストアに接続してからダウンロード。セール名も「Black Friday Sale」と、ちょっとカッコいい。
とりあえずプレイ開始。当然ながら全編English。英検5級すら落ちた英語力しかないもんで、何を話してるのか、皆目見当もつかないが、これはこれで楽しい。
時折、 知ってる単語などから想像するに、どうやら600年間のコールドスリープから目覚めた、主人公のスコット・ライダー。
途中、会話している相手への、リアクションのトーンを選択する場面があるが、NOと言えない日本人よろしく、とりあえず好意的な返事をして、お茶を濁している。
そんな努力も長続きせず、言葉がわからないのにも限界があるので、実況で、日本語字幕付きの動画で、お話を確認。
偉そうなおっさんが父親だったり、主人公は双子だったり、なんて事のない設定を後から知る、時間差が面白く、ある程度、ざっくりプレイで進めては、日本語字幕付きの動画を見て、またざっくりプレイを繰り返し、話の補完をしている。
現在、おじさんに(父親)に助けられた時に、AIが体内に入り込み同化。寄生獣のシンイチ的な感じになっているっぽい。答え合せで、どんな事実が出てくるのが楽しみ。
アメリカのストアで、スリーピングドックの definitive edition とか、ペイデイ2、シャドウ ウォリアーとか、日本にないソフトもあって興奮しまくりだ。
それにしても日本のストアのセール名が「秋のセール」って、ちとダサすぎやしませんかねぇ?