おかずのり【全力走行中】

おかずのり【全力走行中】

Team August様ご協力の下
Hi'z RACING PROJECTからNTC CUP 2021参戦中。

Amebaでブログを始めよう!
おはようございます☀

レース前日練習のため本日からサーキット入りです。
明日に向けての最終チェックをしっかり行っていきます!

おはようございます☔


今日は雨も降っていて肌寒い一日となりそうです😅



いよいよ今週末にNTC CUP第2戦を控えております!
昨日、レース前最初の練習を行いました。

走れば走るほど課題を見つけては消化していき課題を見つけては消化していき…
を繰り返しており少しずつではあるけど前進しているのかなと思います。
レース前日の練習で復習し、万全の体制で挑めるように最終調整をしていきます!

第2戦は何がなんでもシリーズポイントを持ち帰るぞ!!🔥

レースは5月16日(日)です♪

おはようございます!


本日は新東京サーキットでレース前練習です

頑張ります💪



こんばんは!


いよいよ迫る今週末は

NTC CUP第2戦でございます。

先々週から毎日、天気予報を確認していますが

なんとか雨は降らなそうで…ホットしています( ̄▽ ̄;)


本戦までわずかの日数ですが

しっかりと復習とイメトレをして万全の体制で挑みます!


5月16日(日)が本戦です(*`・ω・´)


こんばんは。


今日は予報通り…

一日中、暑かったですね( ̄▽ ̄;)

真夏のレース中だと思って仕事をしていると辛くないですね(*`・ω・´)


今日は、母の日です。

普段、直接「ありがとう」と恥ずかしく言いづらいですが

感謝を形にするためにカーネーションをプレゼントしました♪


いつも気にかけてくれてありがとう!

自分が何歳になっても母からすれば子供だし 

僕からすれば母だし

「母」というのは越えられない壁ですね(笑)


恥ずかしくて感謝の気持ちを伝えられない方がいたら

感謝を形として伝えるというのも手段の1つですね( ﹡・ᴗ・ )b

※写真はイメージです。

皆さん、おはようございます。 


気温が上がってきましたね

暑いのは嫌いだけど(寒いのも嫌い)

年々暑くなる時季をどう乗り越えているかって

真夏のレースを想定しながら日々生活をしています(笑)

熱中症にならない程度にね( ̄ー ̄)

今年もそんな感じで乗り越えていきますよー!


ア゙ア゙暑い(`-д-;)


先日ですが…

コチラ乁( ˙ ω˙乁)

東京都武蔵野市吉祥寺にあります

です。
ホームページを持たないお店のため、食べログのリンクを貼らせていただきますm(_ _)m

職場の同僚が学生時代にアルバイトをしていた家庭的なフレンチが堪能できるレストラン♪
雰囲気も店内の雰囲気も落ち着きますし、外を見ると井の頭公園が広がっております〜
食材にこだわり何から何まで手作りなのがアピールポイント。
お口の中が幸せ…とはこのことか!!
と感じるお店です。

今回、僕が勤める会社を長年に渡り支えてくださった尊敬する先輩が定年退職をするということで送別会を開かせていただきました。
もちろん、こんなご時世です。
特別にお店を貸切にしていただき、マスク会食で静かに行われました。

ア・ラ・カルトにして献立表から一品ずつみんなでオーダーするのも楽しそうでしたが、僕と同僚以外は初来店なのでコースにしましたよ( ˆᴗˆ )
最初に何が来るか、、、
フォークとナイフが用意されたこの瞬間
非常にわくわくします(((o( ˙꒳​˙ )o)))
スモークサーモン
つぶ貝のブルギニョン
いさきのポワレ アンチョビバターソテー
牛フィレステーキ シャリアピンソース
ガーリックトースト
桜えびのペペロンチーノ
バスクチーズケーキと
あまおうのシャーベット

今回で4度目の来店でしたが
良い意味で慣れない美味しさ
いつ食べても自然と笑顔が溢れてしまいます(* ´ ꒳ `*  )

改めて…
東京都武蔵野市吉祥寺の雑貨ビル7階にあります。
皆さん、機会があれば是非(๑•᎑•๑)

皆さん、おはようございます。


世間はGW真っ只中ですが、僕は本日からお仕事です(笑)

夏休みまで突っ走りますよ〜


良い天気なのでサイクリングへ行きたい気分…

皆さん、こんにちは。


なんだか天気が不安定ですね( ̄▽ ̄;)

傘を持たずに外出したため傘を買う羽目になりました…

せっかくのGWも天候に左右されて楽しめません

…でも、こんなご時世だから外出するな!

という神様からのお告げかもしれませんね(笑)


そんな昨日は、友人2人を連れて以前マツコの知らない世界で紹介された高崎パスタを食べに行きました。

群馬県高崎市ですが、国内で一番パスタ専門店が多い地域だそうで(°▽°)

パスタ好きにはたまらない情報をテレビ番組で得ることができました♪

高崎パスタ専門店パスタールです。

1人1品ずつ注文すれば食べ比べもできると考え、数あるパスタ専門店の中から最もパスタの種類が豊富であったこちらのお店を選びました。

本当にパスタの種類が豊富でメニュー選びに時間がかかりました(笑)
ランチセットを注文したので、まずはサラダ。
新鮮で美味しかったです♪

そして3人が選んだパスタは…

ポルチーニ茸のクリームパスタ

クリームパスタです。
麺は少し太めで食べごたえがありました。
クリームも濃厚で美味しかった♪
茹で加減も僕好み!

鴨肉とゆずのペペロンチーノ

クリームの後にペペロンチーノ。
分厚い鴨肉にふわっとゆずの香りが口の中で広がりさっぱりとした1品でした。

トマトと生ハムのパスタ

王道のトマトパスタ。
洋食屋さんのナポリタンを食べているような懐かしい味でした。
生ハムも少し厚めで食べごたえ十分な1品♪

食後には紅茶のシフォンケーキ

ふんわりとしたシフォンケーキでした。
紅茶なので甘さはあまり感じませんでしたが、生クリームを少しつけると程よい甘さになり食べやすかったです♪

また機会があれば、次は高崎市オリジナルのパスタに挑戦してみようと思います(*'ω')


2021 NTC CUP SERIES 開幕戦 レポート

 

2021314() 新東京サーキット 快晴 

YAMAHA KT100 SEC

【前置き】

2021年のNTC CUPが開幕しました。

そして自身の公式レースデビュー戦という特別な日。

二度の練習を経て、その練習の成果を活かせる日でもあります。

自身のエントリーするクラスはTOKYO-SSクラス、参加台数は22台。

開幕戦前日の練習日は大雨により中止。

走行ができない分、練習時に撮影した車載動画を元に二人のアドバイザーからドライビングに対する細かな欠点をアドバイスしていただきました。

考えれば考えるほど緊張が増してくる性格のため、結果ではなくレースを楽しむという事を考えて気持ちを落ち着かせました。

 

【公式練習】

いよいよ5分間の公式練習が始まりました。

初の新品ドライタイヤを履いての走行。

これまで中古ドライのみの走行経験しかないため、あまりのグリップ具合に戸惑いました。

それでも5分しかない公式練習。

一瞬一瞬のタイヤの感覚を掴みながら走行して結果は8位でした。

走行後、計測を終えてピットへ戻る時はタイヤカスがつくのでペースを落とさずにいつも通りのラインとスピードで帰ってくるようにと社長から指摘をいただきました。

【タイムトライアル】

5分間のタイムトライアル(以下タイトラ)

予選ヒートのスタート順位が決まる大事なアタックです

前がクリアな状態でアタックをするために先頭でピット出口に待機。

しかし、スタートフラッグを振られてからエンジン始動をしたため真横に居た車両に前に行かれてしまい後続車を詰まらせてしまう事態に。

もう少し余裕を持って始動すれば良かったと反省しつつ学ぶことができました。

公式練習でタイヤの感覚を掴むことができたので、安心して攻めることができ結果は12位。

まずまずな結果となりましたが、アタック後の車検で重量規定違反によりタイム抹消。

予選ヒートは最後尾スタートとなりました。

 

※最低重量:ドライバー+カート=150㎏以上/149.6㎏で重量規定違反となる。

【予選ヒート】

10周の予選ヒート。

これで決勝レースのスターティンググリッドが決まる予選レースとも言えるさらに重要なアタック。

タイトラで重量規定違反となったため、ウエイトと燃料を追加することとなりました。

タイトラと比べて車両の挙動も変わるため、落ち着いて感覚を掴みつつ、予選ヒートということもあり周りに飲み込まれることなくフィニッシュすることを重視しました。

予選ヒートのスタート後、決勝順位が決まるからなのか周りは気合いが入りすぎていたためか、あちらこちらでスピンやクラッシュが続出。

その中でも巻き込まれることなく着実に順位を上げて走行しました。

途中、二台前を走る車両に一台前を走る車両が詰まっていたため、前車をプッシングしてポジションアップの手助けをしました。

しかし、ブレーキングポイントでのプッシングだったため予選ヒート後にコントロールタワーへ呼び出され5秒加算ペナルティとなりました。

その後も第6コーナーでインが空いていたため、前車を抜きに行きましたが、オーバースピードにより接触をしてスピンをさせてしまいました。

4コーナーでも明らかにスピード差が違いインもガラ空きだったので抜きにかかりましたが、突然インを締められて接触。

自車に車両トラブルは起きませんでしたが、相手のドライバーはシャフトを痛めたようで走行後にお叱りを頂きました。

自分を含めて全体的に荒れた予選ヒートでしたが、しっかり車両をゴールへ導いて10位でフィニッシュ。

予選ヒート直後の車検、ウエイトも搭載し燃料も多く入れたので安心して臨みましたが、タイトラに引き続き重量規定違反でタイム抹消となる事態へ。

今度は149.8㎏で200g足らずに失格となり5秒加算ペナルティは無くなったものの決勝レースは最後尾の22位となりました。


【決勝】

最後尾スタートですが、これまでのタイムを見ると決して戦えない場所にはいないと確信を持てていたので変に緊張せずに挑めました。

いよいよ14周の決勝レースがスタート。

プラグが被りかけましたが、必死でキャブレター調整を行い持ちこたえました。

予選ヒートの混乱が頭を過り慎重になりすぎてスタート直後の第1コーナーは最後尾で通過。

その後はしっかり前車の動きを見極めながら抜くところ抑えるところをハッキリさせながら少しずつ順位を上げていきました。

中盤、ストレートでツーワイドになっていたイン側を走る前車を手助けするためにプッシングして第1コーナーはスリーワイドへ。

自分は一番イン側にいてスペースも空いていたのでそのままインを刺して2台まとめてパス。

若干、失速しながらも相手のラインを潰して再加速することができたのでその日一番のレースらしいレースができたと思います。

最後尾から14位までポジションを上げて目の前は10位争いをしている車両が4台も団子状態で走行しており、頑張ればその争いに入れると思いましたが、体力と筋力の限界を迎えてしまいました。

結局、それ以上に順位を上げることができずデビュー戦は14位で終わりました。

 

【まとめ】

今回、レーシングカートの公式レースに初参戦してみて、どのようなスケジュールが流れてどのように参加者はレース運びをするのか、同じクラスを走る○○さんはこういう性格の持ち主なのかなどたくさんの事を学べました。

出走する前は緊張のあまり逃げ出したくなりましたが、走ってみると想像していたよりも戦える自分がいて周りの人の協力もあり少しずつ緊張がほぐれていくことを実感しました。

予選ヒートで二度も接触をしてしまい、二名のドライバーのアタックを台無しにしてしまったことは申し訳ない気持ちもありつつ、初戦でここまでアグレッシブすぎるくらい攻めることができたのも自信に繋がりました。

色々とイレギュラーな事もあって今考えればあの時その時にこうすれば良かったなという後悔がありながらも過大評価をするつもりは全くありませんが、初戦にしてはまずまずな走りができたと自己評価します。

次戦に向けてやるべきことは、まず筋力と体力をつけつつ体重も増やしていくこと。

過去のレース映像を見て速い人たちがどんなレースをしているのかと自分の車載映像を見て走りを研究するということを行っていきます。

 

2021 NTC CUP 開幕戦 リザルト】

<公式練習>

8

 

<タイムトライアル>

12

走行後の車検で重量規定違反となりタイム抹消

22

 

<予選ヒート>

10

走行後の車検で重量規定違反となりタイム抹消

22

 

<決勝>

14

 

 

次戦の2021 NTC CUPは第2戦です。

開催日は516()となります。

応援の程、よろしくお願い致します。

 

 

竹田 和憲


修復完了\(^O^)/

棚に置かずにコレクション棚を設置し、そこに飾ります。
あー昨日はどうなることかと思った( ^_^ ;)