結局、小物釣り(^_^;) | kazuのブログ

kazuのブログ

伊豆半島を中心に浮きふかせ休業中、チョイ投げ、ショアジギンク、エギング、横浜アジングたまに淡水とマルチアングラー的なおじさんです。

魚楽会、釣行会なぎさ★GUMI.所属

9月 1日
沼津サーフへI








11時頃になると、あのどしゃ降りが
嘘のように晴れてきました。
早めの昼食を取り12時より
再度、浜INしました。








誰もいませんI









釣れるの~って感じですI









沖には鳥山が立ち、水しぶきが
立っているのが見えるのですが








近くに来ることはありません。








しばらく投げ、疲れて帰ろうかな~
なんて考えながらスマホを
見ていると目の前に潮目ができ
ボコボコ出ていますI








スマホを放り出し、投げに
走りますがボイルは数秒で
消えてしまいましたが
今日、初のチャンスですI









潮目があるので諦めずに
投げると来ましたが小さいI







ウズワ、平です。










コレは刺身用にキープ、
もっと、大きな脂のった奴が
良いですが初物です。
私はコレ大好物ですI










続けざまに、中ゴマ、ワカシ


















そして、ウズワ丸











コレは変な所に掛かって
しまったので









3時過ぎ頃から隣に地元アングラー
っぽい人が入りましたが
開始すると、多分ソーダだとは
思いますが入れ掛かりですI









私にはナッシング、あまりの差に
どうなってるのって感じですI
なかなか、簡単にはいきませんね~










これで、ペースが乱れフォールでの
引ったくる当たりも掛けられずで
まだまだ、未熟ですな~









沖が真っ暗になって来たので
早めに撤収しましたI








帰宅してから、ワカシと平ソーダを
刺身に!!


















コリッコリッでした。
脂はありませんので、鮮度だけ
ですニヤリ








にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村