若い時は、数社の会社の経営運営などをしておりましたが、年老いて年金暮らしを始めて、仕事をしないと特に何もすることがないと言う寂しいのか嬉しいのか混じり合ったような思いに至ります。

ただ、妻の希望で熟年離婚も為し、年金分割をして一人暮らしを始めると食事とか掃除とか洗濯とか今まであまりしなかったことをしなくてはならなくなりました。

それは、意外にも大変なことではなくて、近くのスーパーマーケットにショッピングに行くことも含めて大して苦にならずに淡々と行っています。

近くでもない大きな公園などにただ歩く散歩よりも自転車で行く方が楽なので、何十年ぶりに自転車を買って天気が良いと運動がてらに公園を含めて色々なところへは行ったりしています。

で、残った時間は何するのか?と言うことです。

かつてはIT関係の会社も経営していて、多少はプログラミングも出来るのもあって、ネットに関しては全く抵抗はありませんでした。

InstagramとかTikTokとかXとかLINEとかを少し弄っていると、ネット詐欺みたいな感じとか出会い系なのか、業者が中に入るマッチングとかがうるさいようにやって来ます。

そもそも、凄く美人で超スタイルの良い女性が、ハートの面だけでそばに寄ってくるはずがありません。

と言うことで、これもやっちゃあかんなとなると、何をして行ったら良いのか?

そこで、行き着いたのが、


① 韓国・中国ドラマのU-NEXT視聴(日本のドラマは何故か面白く無くなってしまった)

② YouTubeで日本史とか世界史のチャンネルを視聴して改めて学んだりする

③ YouTubeで自分の趣味の作曲・編曲で使っている「Logic Pro X」関係のものを視聴して操作方法等を会得する 

この三つに絞って習得と時間潰しをすることに決めました。

それぞれ上手く時間割で視聴し乍ら楽しく学んで行こうと思いますが、果たして・・・・。