いいお天気だったので、遊覧船でも乗ろうかな~と千葉港へ行って来ました。

 

久しぶりの千葉ポートパーク 

 

千葉ポートタワー

土曜日の昼下がり、皆さんのんびりと過ごしていました。

 

 

遊覧船のチケットはJR京葉線・千葉みなと駅から徒歩6ほどの旅客船ターミナル等複合施設「ケーズハーバー」で購入できます。

コースはコンテナターミナルやコンビナート、工場めぐりができる「千葉港めぐり」と幕張テクノガーデンや幕張メッセ、ZOZOマリンスタジアムなどの建物などを海上から眺める「幕張メッセ沖合遊覧」の二つ。

「千葉港めぐり」は毎日 出航時間11時30分、13時30分 料金大人1300円

「幕張メッセ沖合遊覧」は土曜、日曜、祝日 出航時間14時30分 料金大人1500円

 

どちらも日曜、祝日は乗船料と千葉ポートタワーの入館料がセットになったお得な共通パスが販売されます。

WEB限定特別クーポンを利用すると割引きになるので、チケット購入時は忘れないようにしましょう。

 

前回「千葉港めぐり」に乗船したので、今回は「幕張メッセ沖合遊覧」にしようとワクワクしながら向かったのですが・・・

 

なんと強風の為、本日は全コース欠航との貼紙が・・・

 

強風?

 

そんなに吹いてないんじゃ・・・?

 

波も穏やかだけど?

 

うーん、残念・・・

 

 

出掛ける際、一応確認したほうがいいかなという考えは過ったのですが、大丈夫でしょ~と出掛けてしまったのでした。

 

返す返すも甘かった。

 

遊覧船に乗る場合は、絶対に事前にネットで確認することをオススメします!

 

こじんまりした船なので、風に左右されるのは仕方ないのかな~

 

私の他にも、何組もの家族連れの方達が残念そうに帰っていかれました・・・

 

クルーズや遊覧船ってお手軽に非日常が味わえて凄く楽しいですよね~

東京湾のクルーズ船シンフォニーは何度か乗っていますが、千葉港もランチクルーズがあるといいのにな~と思います。

 

 

今回遊覧船に乗ろうと思い立ったのは、東海汽船がジェット船で行く「韋駄天ミステリーきっぷ」なるチケットを販売しているのをネットで見かけたのがきっかけです。

 

韋駄天ミステリーきっぷ・・・なんてそそるネーミングでしょう!

 

東京発着 日帰り限定(2024・5/23~6/27までの火、水、木) 

行先は大島、利島、新島、式根島、神津島のいずれか。行先は当日窓口でお伝えしますとのこと。

料金は大人12000円。一番近い大島でも片道9700円なので、とってもお得ですよね~

 

出発までどの島に行くのかわからないなんて、なんてミステリアス。是非とも乗ってみたいとは思うものの、ジェット船というのは基本、座席にずっと座っていなきゃいけないんですね(展望デッキは無い)

大島までなら1時間45分と短い時間で到着ですが、もし神津島だったら3時間かかる上、滞在時間はわずか1時間10分。利島は昼食処が無いので乗船前に食事を用意しなくてはならないとか。

 

まあ、それはそれで面白そうではあるものの、伊豆諸島未経験の私としては少し不安が先に立ち、躊躇してしまっているのですよね~

 

謎のミステリーツアーに参加した面々。

行先は伊豆諸島のいずれかの島。

彼等はこれから自分達が奇怪な事件に巻き込まれることなど知る由もなく、意気揚々とタラップを渡っていったのであった・・・

 

なーんて、ね♡想像が掻き立てられます。

 

チケット販売は来週まで。どうしようかなあ~・・・

 

 

ミステリーを書いています♡