3~4世代目アイドルが多様な世界観でファンダムを牽引
5世代目は変化の流れの中で消えてしまった世界観のコンセプトですが、

一番の理由は聴き取りが強く、収益性の低さ...人気拡大への注力。

 

第5世代アイドルを自称するグループRISE(左)とEYELITは、世界観を別にせず、イージーリスニングに重点を置いた楽曲でK-POP市場をターゲットにしている。提供:SMエンタテインメント、Belift Lab

 

K-POPアイドル市場から世界観が消えた。

K-POPアイドルグループの成功は、よく練られた世界観と、

物語にかかっていると考えられていた少し前とは180度変わりました。

アイドルグループは、壮大な世界観ではなく、

現実や大衆の共感に焦点を当てた曲で遊んでいます。

では、なぜK-POP市場の成功の前提と考えられていた世界観が消えてしまったのか。

 

K-POP市場を席巻した「世界観」ブームは、

3~4世代のアイドルを中心に規模を拡大している。

不安定な若者のスライスと成長の物語に基づいた世界観を持つBTSが、

世界市場で人気を博したことは、本格的なK-POP市場の世界観戦争の始まりでした。

BTSのサクセスストーリーに続き、韓国の事務所は世界観の構築に懸命に取り組んでおり、

3世代目後半から4代目前半にデビューしたアイドルグループは、

独自の物語でグローバル市場の扉を叩いています。

 

多数のアイドルグループが存在する中、その世界観はファンダムを、

吸収する装置としての役割も果たし、グループの差別化を図ってきた。

緊密に結ばれた世界観は、単に曲を聴く楽しさにとどまらず、

新たな面白さを持つコンテンツを生み出し、それを通じて入ってきたファンの帰属意識や絆、

没入感を生み出し、より強いファンダムを生み出しました。

エージェンシーが世界観を使うことで様々な利益が期待できる分だけ、

よくできた世界観はサーマルマーケティングよりも強力な「親孝行商品」だった。

BTSをはじめとする多くの4世代目アイドルが熾烈な世界観競争を繰り広げてきたのは、

そのためだ。

 

しかし、4代目中盤から後半にかけて、激しい世界観の勢いが衰え始めた。

5世代目としてデビューしたばかりのアイドルグループでは世界観を見出すのが、

難しくなってきており、これまで世界観を前面に押し出して活動していたグループでも、

世界観を重視するよりも、アルバムや楽曲のコンセプトにこだわっているようにも見える。

典型的な例は、RIIZEとTWSです。

いわゆる「第5世代」と呼ばれる2つのグループは、世界観ではなく、

独自の色彩とリアルな感情を融合させた独自のジャンル(RIIZEの「Emotional Pop」と、

TWSの「Boyhood Pop」)で差別化を図った。

最近デビューした『I’LL-IT』も、10代の少女たちの素直な感性に焦点をあてているが、

物語性を持たせるような壮大な世界観はない。

 

その最大の理由は、K-POP市場における音楽トレンドの変化にある。

2022年のデビュー以来、NEWJEANSのシンドロームレベルの人気を皮切りに、

国内の音楽市場のトレンドは徐々に「イージーリスニング」に変わり始めています。

ファンダムにとどまらず、人気も確保できるイージーリスニングソングが、

次々とサクセスストーリーを生む中、アイドルグループの音楽も強いコンセプトから、

軽やかで心地よいスタイルへと変化してきた。

音楽の力が弱まるにつれて、アイドルグループの概念も自然と変化しました。

強烈なパフォーマンスや世界観を反映した楽曲が流行の中心から遠ざかるにつれ、

それに基づくアイドルの世界観も急速に居場所を失っていった。

 

もう一つの問題は、世界観で期待したほどの利益を上げることは、

現実的に容易ではないということです。

音楽業界関係者は、

「しっかりとした世界観を構築するには多くの人手と時間、お金がかかるため、

エージェンシーはこれによる収益を期待せざるを得ない。

しかし、現実には世界観と収益性を結びつけることは難しい。

世界観を利用して収益構造を作るためには、ウェブトゥーンや小説、ゲーム、グッズなど、

様々な付加事業を世界観のIPと組み合わせる必要があるが、

独自のインフラを持つ大手エージェンシーでない限り、

世界観を利用した追加事業を行うことは容易ではない。

仮に事業を増やせたとしても、初期投資額に匹敵する利益を生む事はほとんどありません」

 

別の歌謡関係者は、国内外のチャートでのパフォーマンスが重要なアイドル市場では、

ファンダムを狙った世界観が「参入障壁」となり、

一般リスナーの流入を阻んでいると指摘した。

関係者は、

「国内外のチャートで有意義な結果を出すためには、コアなファンダムに加えて、

大衆リスナーを惹きつける必要があり、複雑な世界観が大衆の参入障壁となることが多い。

だから最近は、世界観ではなく、直感的なメッセージやコンセプトを打ち出す、

アイドルグループが多いんです」