気持ちの切り替え


こんにちわ


不定期更新にしてからいっぱい書こうと思ったり、中々時間が取れなかったりで悶々としていました。


今日は、就活をしててこれって意外と大事だなと思ったことを書かせていただきます。


ニコニコ

  1. 息抜きする
  2. 体を動かす

息抜きする
まず就活してると誰しも通るのが
  • 本当にこれで良いんだろうか?
  • これやったけどどうなんだろう?
  • 落ちたらどうしよう
だとおもうのですが、これに共通してるのって自分を追い詰めてるところだと思うんです。

今よりも良くしていきたい、将来こうありたいっていう目標があると、どうしても今の自分にできることはないかって思うこと多いと思うんです。

なので、一旦息抜きすることも大事だと思うんです。学校でも一日授業するってわけじゃなくて、10分休憩挟んだり、お昼休憩だってありますから。

ふとん1

体を動かす
どうしようって考えてると、いつの間にかずっと座り込んでいたり、同じ姿勢でいることって多くなっちゃうと思うんです。
そうしてると腰にきたり、冷えたせいでお腹痛くなったりしてキツくなっちゃったりしちゃうんです………

なので、家の中だけでも良いので体を動かすのが良いんです。

ジョギングだったり、散歩だったりももちろんなんですけど、その場でグーっと伸びたり、すとれっちするだけでも気持ち良いですよ。


ちょっと話がそれるんですが、私が個人的にしてるのはドライブですね。
遠くに行き過ぎるのはガソリン代含めてキッツイなぁってなるので、地元をぐるっと一周したりする程度なのですが、これが意外と気持ち良い。
自分の好きなように目的地を変えて良いし、ちょっと休憩したいなって思ったら、コンビニや駐車スペースに停まって背伸びしたりして、改めて景色を見るのも良いんですよね。


ここまで読んでくださりありがとうございます。

今の時期新卒も既卒も含めて就活がより活発になっているので、無理し過ぎず自分のベストを出し切るためにお互い頑張っていきましょう!照れ

以上です。
ありがとうございました。