え!今度は膵臓癌!?〜印環細胞癌 (signet ring cell cartinoma)

え!今度は膵臓癌!?〜印環細胞癌 (signet ring cell cartinoma)

7年6カ月前に胃癌(印環細胞癌)を内視鏡手術で寛解後、今度はまさかの膵臓癌に罹患です。まさにこれから抗がん剤治療、膵頭十二指腸切除手術と成ります。

またまた、どこまで書けるかわかりませんが、出来る限りリアルタイムに
記録を残して行こうと思います。

寒さのせいなのか

全身(特に左背中)のリンパ節の

痛みが😖が酷いです😢


痛みが続くと

すぐ再発を心配してしまい、

とても不安になります。


無意味だとは思いながら

つい、状況をChatGPT先生に質問してしまいます。


-左の背中の腱引き(筋)から膵臓の裏側にかけて痛みが続いています

この痛みの原因として考えられるのは?


1. 術後の癒着や神経痛


✅ 膵臓の周りや背中の筋肉・神経が手術後に癒着して、引っ張られて痛みが出ることがある

✅ 特に、背中の筋肉(広背筋や脊柱起立筋)が影響を受けると、膵臓の裏側あたりに鈍い痛みが続くことがある

✅ 姿勢によって痛みが強くなる場合は、癒着や筋膜の硬さが関係している可能性が高い


🔹 対策:

ストレッチや軽い体操で、筋肉をゆるめる(無理のない範囲で)

温めると楽になることが多いが、温めすぎると逆効果になることもあるので注意

トラマールや鎮痛薬を適切に使いながら、痛みをコントロール




2. 筋肉の疲労や炎症


✅ 手術後の体のバランスが崩れて、特定の筋肉に負担がかかり、痛みが出やすくなっている可能性

✅ 長時間同じ姿勢(座りっぱなし、寝すぎなど)も、筋肉の緊張を悪化させる


🔹 対策:

同じ姿勢を続けないようにする(座りすぎ、寝すぎに注意)

マッサージ器やストレッチで血流を良くする

カイロを使う場合は温度に注意(暑すぎると逆効果)




3. 膵臓や内臓の影響


✅ 膵臓が消化に関わるので、食後に負担がかかると背中や膵臓の裏の筋肉が緊張し、痛みが出ることがある

✅ 胃腸の調子が悪いと、膵臓の裏あたりの不快感や痛みにつながることも


🔹 対策:

リパクレオンの量を調整できるか主治医に相談(消化不良の影響があるかも)

食事の量や内容を見直し、消化の良いものをゆっくり食べる

ガスが溜まりやすいなら、胃腸の動きを整える薬(ガスモチンなど)を検討




-今できることは?


➡ 痛みが強いときは、無理をせず休む

➡ お風呂や軽いストレッチで筋肉をほぐす

➡ 薬の調整が必要か、主治医に相談する(神経痛の薬や胃腸の薬を追加できるか)


当たり障りの無い回答なのですか少し納得して安心します。


あー早くポカポカ陽気🌤️🌷になって欲しいものです。チュー