睡眠時間


 生体のリズム、午前4時~正午までは排泄の

時間帯(朝食抜きで青汁、野菜ジュースを飲むで、

昼夜の2食とする。


 水分(水かお茶)を日に1.5~2ℓ

食事中や食後3時間は消化液が薄まるので控え、

少しずつ飲みます(排泄が良くなる)。



 寝る時にお腹が空っぽで寝ると

エネルギーを使わないので短時間(5~6時間)

眠でよく、熟睡が出来ます。





1質より量(時間)を心掛ける



2効率よく熟睡(日中の運動、散歩、寝る前の入浴)

 体温は朝低く、午前中高くなっていきます。

 夕方に一番高くなり、次第に下がっていき

ます。体温が下がり始めた時が眠りにつきやすくなります。



3睡眠時間を決め、生活のリズムを正す

 欠伸が出るようだと、お昼に15分程度の仮眠

を取ります。

 そして、生活習慣を見直しましょう。

 多睡眠(脳を弛め、頭の切れが悪くなる)

だと体がだるくなりがち(二度寝はしない)

 


4寝る前には、明日何時に起きると暗示をかける

 夜更かし、朝寝坊では生体時計と地球時間のずれ

が大きくなる。

 そうすると、時差ぼけ状態となる。

 やる気や食欲、元気がなくなり、活動量も減り

便秘がとなる。