腸麻痺 

 小さい時、夏になるとお腹を冷やすと言われ、腹巻をしていた。 

 お腹に腹巻をすると、お腹を温める。 


 お腹が温まると、腸内温度はいつも37度近くあり、温度が上がると、お腹(腸)は温めら


れ、腸がゆるくなる。 

 ゆるくなれば、腸は伸びる。 

 伸びれば、腸は蠕動運動がしにくくなり、便秘気味となる。 

 如何だろうか? 


 腸に食べ物が滞ると、食べ物が腐敗し、異常発酵が起こり血液の循環が悪くなる。 

 すると血液が汚れ、便秘そして万病の元となる。 

 腸が麻痺すると、腸が動いていないので余計に宿便が溜まる。 

 食べ過ぎ、脂っこい食べ物や肉類(日本人の腸は菜食のため長く、8~13mとも言われてい


て、便秘しやすい)、乳製品など食べ過ぎると、腸内細菌の悪玉菌が増えて腸内バランスを崩


し、臭いが発生する。 
  
 これが続くようだと、体臭がきつくなる。 


 特に肉類、人間よりも高い体温の動物、乳牛(38.6)馬(37.7)羊・ヤギ(39.


1)豚(39.2)鶏(39)の肉が人間の体(体温が約37)に入ると、脂分が固まってし


まう。 

 腸内細菌である悪玉菌が増える原因は

揚げ物

菓子パン

ラーメン

ハンバーガーなど

主に高脂肪、高たんぱくな食べ物


ダイエットからくる便秘、ストレスからくる便秘や下痢、暴飲暴食は悪臭の元となる(悪玉菌優位)


硫化水素やアンモニアなどの有害物質を作り出し、免疫機能が低下し、アレルギーなどの症状が起きやすくな


る。


高脂肪食は、高脂血症・大腸ガン(便秘)・乳がん(便秘)・前立腺がん・膵がんに罹りやすくなる




 糞便の80%が水分で、残る20%の内3分の1が食べかす、3分の1が生きた腸内細菌、残りの3分の1がは


がれた腸粘膜




腸麻痺になると 

 1、足が冷えると、お腹が痛くなる 

 1、生野菜や果物をたくさん食べると、お腹が張る人 

 1、水を飲んでも太るという人 

 1、花粉症にかかりやすくなる 

  
お腹は冷やし(冷たい水も飲む)、しっかり宿便を出すとさまざまな症状が消える。

 肉食を続けていると体臭がきつくなり、脂っぽくなる。体が重たく、疲れた感じがするので はないだろうか・・・・