今年は全国スピーチコンテストに3年生が一人、4年生四人、6年生一人計6名が挑戦してくれました。
今日最終練習が終わり、録音応募締め切りも30日に迫り、いざ!
昨日こんな事がありました。
6人のうちの一人Sくん。声も表情も言うことなしなのですが、英語が今一つゴツゴツした感じでした。
「S君、CDもっと頑張って聞いてそのゴツゴツを取ってきてくれない?」
そして昨日、なんとなんと今までにないなめらかさ!!
本人いわく「自分でもなんか違うなと思う。」って(^-^)/
これなんです!この瞬間なんです!この英語が英語のまますんなり入って、自分の口からもなめらかに出るまで聞くことで、自然な英語に出会えるのです。気持ち良さが、英語の音の美しさがわかるのです。
嬉しかったなあ!生徒自身がその瞬間をしっかり体感できたこと!この時を待ってたんです♪
まるでコップから水があふれ出す瞬間に立ち会えた感じ。
さあ、まだこの瞬間を味わってない方は、今コップに一滴一滴水を溜めてる段階です。CDCDCD♪です(^-^)/音譜アップ虹女の子男の子OK

Hello, everyone! I'm teacher Parrot!

6月のことわざの答えは↓↓↓


天才とは1%の霊感と99%の努力だ。


できないからってあきらめちゃだめだね。いかに続けられるか

が大事なんだね。

Hello, everyone!!



The answer is 「ペンは剣よりも強し」だぞ。


意味:思想や言論が人に与える影響は、武力よりも強い力を持っている。