だいわはうすで家を建てよう

だいわはうすで家を建てよう

記録用にしようと思います。
何か質問があれば何なりと。

Amebaでブログを始めよう!

みなさまお久しぶりです。

 

いま話題?の

 

「再生可能エネルギー発電設備に係る定期報告」

 

設置費用報告:再生可能エネルギーを連系(発電開始)後1ケ月以内に 発電開始日・費用・容量などの報告する義務があります。

 

費用報告:10kw未満の太陽光発電を除く発電設備が運転開始した設備に対し運転開始から翌年の運転開始月までにかかった費用などを一年毎に報告義務があります。

 

いずれも報告を怠り続けると経済産業省の指導の対象となり,
指導の改善がされない場合は認定が取り消しになる可能性
があります。

 

・・・。

 

・・・。

 

私、知りませんでした。

 

8年間も知らずにいました。

 

これはヤバい。

 

設置費用報告すらしてないので、早速入力して申請中。。

はっきり言って難しいです。

 

これみんなやってるの?

 

 

次は費用報告を8年分しなきゃなんだけど

 

既に登録中の定期報告があります。

 

と表示させて一遍に出来ないです。

 

まだ次の段階の費用報告も難しいんだろうな。

 

詳しい方、どなたか教えて頂けませんか?

 

 

 


お昼から時間が出来たので外壁掃除開始。


今日の記事を真似される場合は薬剤を使用しますし脚立等を使用した際には危険ですので気をつけてお願い致します。




オスバンS

これが欲しかったのですが
近くのスギ薬局には売ってなかったので
同じ成分の↓これを購入。
ザルコニン液P 400円くらいでした。


ザルコニン液Pを希釈して
(何倍に希釈したかは秘密)

下の噴霧機を使用して外壁に噴射。





噴射、噴射。

液体を噴霧しただけで落ちるかなと思いましたが全然変化無し。笑

なんとなく落ちないと分かってたので
事前に購入していたデッキブラシで擦る事に。



こいつを購入。
通水デッキブラシ3.5m
3.5mまで伸びる優れもの。
ホームセンター5件は回ったけど売ってませんでした。


これでこすりまくる。


良い感じで落ちる!!
高圧洗浄機でも落ちなかった汚れが落ちまくる。
でもかなり疲れる。
通水すると重くなるから女性では無理かもです。

とにかくこすりまくる!!
疲れるまでこすりまくる!!


最初がこれ


↑これから↓これ


まだ少し汚いですが勘弁して下さい。
もう疲れました。

うちは片流れだから1番高い場所が三階位の高さがあります。

これは大変過ぎる。

専門業者さんに頼んだ方が良いかも。
足場だけ掛けてもらって自分で掃除したら安く済むかも。

外壁掃除のまとめ

○緑のコケなら簡単に落ちる。
おすすめはワンステップスプレークリーナー

○黒カビはこすらないと落ちない。
オスバンSを希釈して使用
(外壁を痛める可能性があるので自己判断)

○横目地に汚れが溜まって腹がたつ。
横方向にこすらないと汚れが落ちない


今回使った金額。

噴霧機 8600円
ワンステップスプレークリーナー 3500円
通水デッキブラシ 4600円
ザルコニン液P 400円

17100円

業者さんに頼んだら幾ら掛かるんだ?
こう言うのって頼んだ方が安かったりするから困る。

5年位悩んでたけどまあまあ綺麗になったから良かったです。

ありがとうございました😊



記憶用

周りに畑などありホコリっぽい。
湿っぽくなる場所に家が建ってる場合は
横目地の無い外壁にした方が良いかも。
横目地が汚くなる。

汚れの目立たない外壁色にすると良いかも。
白い外壁はとにかく汚れが目立つ。





前回のワンステップスプレーでの作業4日後。


••••••••••••落ちてない。。
黒カビには効かないらしい。
むしろ汚なさが増してる気もする。

色々とネットで検索すると
オスバンSが効くらしい。

次回はオスバンS(塩化ベンザルコニウム)
を使用して汚れを落としてやる。
オスバンSは手指の消毒用で100倍位らしいが
何倍が効くのだろうか。。

いまから薬局にオスバンSが売ってないか見に行くー。無かったらネットで買う。






外壁の汚れが気になって仕方がないです。
もう苦痛で苦痛。笑

今日はお昼から時間があったので
ブログ書こうかなと思います。


楽天スーパーセールで⬇︎を買いました。




ワンステップスプレークリーナー
と噴霧機。これは3mまでノズルが伸びるらしい。

楽天スーパーセールが開催されてから
すぐ注文したけど全然届かないので
シビレを切らせて。。



↑3年前に購入した品物。

と水鉄砲。笑


外壁がどんな感じかと言うと


もうやばすぎ。
これ、高圧洗浄機を使っても落ちなかったので
たぶん黒カビ。こちらは西面なんだけど
ひどい所でこんな感じです。

窓から水鉄炮で掛けまくってみました。

風があって顔とか頭に掛かりまくりました。
で、シャワー浴びてから現在に至ります。

さてどうなるかお楽しみ。
液体は5倍希釈なので薄めて使いました。

噴霧機が届いたらちゃんとやろうと思います。








本日は天気も良くやる気も出たので、倉庫に何年か眠っていた物干し金物を取り付ける事にしました。




↑位置決め(てきとー)



↑穴あけ(自己責任)



↑コーキング充填(変成シリコン)

雨が侵入しないようにするのに必要です。


↑小心者の私はボルトにもコーキングを塗り付け


↑ボルトを締め付ける



↑完成図

(本当は本体周りにコーキングするのが良いです)

もう築6年?7年位経ってると思うけど、これくらい経つと、どーでも良くなるよね。



これで掃き出しからでも洗濯物が干せるニヤリ

便利すぎニヤリ



なんか汚い物干し竿しか無かったから

楽天で物干し竿を買ったわー



凄い久しぶりにブログを書いてみて書き方が良く分からないよー笑い泣き



次回のブログの予定


うち外壁汚すぎ。外壁掃除をするの巻


※北面にカビが生えてるらしく高圧洗浄機使っても落ちないのでどうしようか悩み中です。

何か良い方法知ってる人居ませんか?


噴霧機つかって薬剤をぶっ掛ける予定です。




書斎つくりシリーズ第2弾

部屋はやっぱり絨毯だろうとの事で絨毯を引こうと色々と考えた結果。

カーペットを引きたいと思いました。

今回、選ばれたのは。。

【東リ】【洗える】【横ズレしない】【接着剤不要で置くだけ】【ペット対応】タイルカーペット ファブリック スマイフィール スクエア FF2400 ソワレ 50cm角



↑カーペットを引く前


↓50センチ角のタイルカーペットです。


↑こんな感じで裏面には滑り止めが付いてます。


↑こんな、感じでカッターでカット出来ます。


↑戸当たり部分もくり抜き。
(丸くカットすれば良かった)


↑カーペットを引いた後。


なかなかいい感じ。


これ楽天で買ったんだけど、買ったのが

2018年 1月6日。。

使うのに9ヶ月位かかったわ。

完了。







引き渡時のうちのクローゼットの中は全て何も無し。

枕棚も中棚もハンガーパイプも全て排除。

お金を節約するために全て自作です。


引っ越してからすぐ使うウォークインとか物入れはすぐ作ったんだけど
使わない部屋はなかなか作業出来ないんだよね。


で、最後の部屋の収納を作る事に。


部材を揃えてハンガーと棚を可動式で出来るように取り付けました。


↑チャンネルサポート取り付け


↑ハンガーパイプを好みの長さで切ります。

↑こんな工具で切れちゃいます。



↑切った小口にはこんな部材を取り付けます。


↑棚を取り付けて完成です。

位置が変更できるので便利なハズ。


事前に取り付ける為の下地が必要ですのでご注意お願い致します。





引き渡しから3年9ヵ月。

 

散らかりっぱなしの自分の部屋。

 

ついにやる気を出して片付ける事に。

 

 

やろうやろうと思い後回しで全然出来ないですね。

 

目指せカッコいい書斎。

 

・・・机とか作り付けしたかったんだけど何しろ予算がないので

全てカット。笑

 

ただの何もない部屋。3畳くらい?

 

 

最初は本棚の設置。

 

家にあった天井までの高さの本棚を自分でカット。

 

これ1年位前に作業しまして写真はありません。

 

で、設置。↓

 

 

これには少し工夫。↓

 

 

巾木の段差によって壁に隙間ができるのが気になるので

同じ色のような木を用意しまして両面テープで固定。

 

 

↑小口が素地だったので自分で色塗り。

  1m離れれば全く問題ありません。

 

設置完了。

 

最終的には机を設置する予定です。

 

なかなか良い天板が見つからず悩んでます。

 

候補はイケアの天板です。

 

果たしていつ書斎が完成するのか!

 

こうご期待。

 

 

 

 

 

 

 

 

キッチン(ペニンシュラ)の上に物を置きまくるのが嫌で
キッチンの横に棚を置きたい。
と、思い自分で作る事に。


↑家にあった板を半分に切って220×900に。
   切り口をワトコオイルで着色。


↑天板に穴あけ。


↑完成

かなり省略したけど完成。笑

これ、計算済みな高さ。


↑キッチン横に置くとこんな感じ。


↑うちのキッチン横にコンセントが増設してあります。
天板の穴は1番上にコンセントを持っていく為のもの。
携帯を充電するときスマートになります。


制作費は3000円位。
板は自宅にあったものだから板から揃えるともう少しかかるかな。


これ我ながら良い感じ。
キッチン天板の物が減って満足です。

ペニンシュラキッチンの場合対面側は棚か座席になってると思いますが側面は何も無いと思います。

これ売り出したら売れるな。きっと。笑