こないだの、やり過ぎちゃったカレンダー(←)でちょっと胸焼けを起こしてまして、今度はなるべくシンプルに…と、白いクリスマスクッキーを作ってみました。
うーん、くどくど書くのはやめときますが、まあなんか、いろんな所がちょっとずつ残念な感じ。いつものことではありますけども。
リボン、紺じゃなくて水色のほうが良かったかなー。試しにやってみよう。
画像編集で水色に置き換えた図。うん、イマイチやなどっちにしても。もうええわ。
で、このクッキーのどこにフードペンを使ったかと言いますと。
ここ。スタンプの着色をフードペンでやってます。
ジェルでやると、筆で塗ってもスポンジ使うにしても弾くやん?ちゃんとついてるかわからなくて塗り過ぎた結果滲んだり。逆に所々掠れたり。私下手くそで上手く出来た試しがないねんけど。
それが、フードペンやと全然弾かず細かいところもきっちり色を付けられて、思いのほかくっきりはっきりきれいに押せる。部分部分で色変えるのも簡単。便利。もうスタンプ怖くない。
フードペン、各色買ってみたものの出番ないなーと思ってたけど、これで重宝しそうです。そうそう、この転写法にも使えましたよ。筆でジェル塗るより手軽で速乾やからフードペンの方がいいわ。
それから、スタンプの更に背景がモヤモヤなってるのは、吹雪いてる感じを出したくて(吹雪いてるっぽくなってる?)、ウォーターカラー…って言うたら聞こえがいいけどジェルを使ったこんな単純な着色法で。
OPPにアルコールで薄めたカラージェルを筆でざっと塗ったのを、原始的にただクッキーに押し付けただけ。写真のOPPはもう押し付けた後なのでカサカサですが。かなり前に試してました。
上部ロイヤルブルーと下部スカイブルーの一応2色使ってます。スカイブルーが薄過ぎて写真ではあんまわからんけども。
あとは、ウェハーペーパーを雪の結晶型パンチでパチンパチン抜きまくったのを円形に貼ったリース、星形の窪みにシルバーのクリスタルシュガーをバラバラしたオーナメント(吊り下げ紐のとこはサンディングシュガー)、それだけ。
シンプルではある。だから?って言う。
いつになったら、「よし!」と思えるクッキーが作れるのか。来年こそは…って、毎年言うてる気がするよね…
先週末はお店のお菓子講習会でバッタバタして(ウランさんご参加ありがとうございました)、今週はアイシング入門講座(これもお店で需要がある時だけやってます)にご予約が2件入ってます。
初めての方にも楽しんでもらえるような、アイシングクッキーらしいものを…と思ってあれこれサンプル作りました。
極々普通やけど、いっぱい並べたら可愛いかな。ちょっとでもアイシングが好きになってもらえますように。
それが終わったらいよいよクリスマス目前なので多少お店忙しくなるやろし、その後はまた棚卸しもせなあかんし、なんだかんだで一瞬で今年も終わるなあ。
ブログもそろそろ丸2年になります。こんなただの与太話みたいなものをいつもご覧くださってる皆様、ほんとにありがとうございます。アイシングクッキー、ブログを通じてたくさんのご縁をいただきました。
去年より今年、そして今年より来年はもっと、楽しいことが待っていることを願いつつ、もしかしたらもう年内最後かも知れへんのでご挨拶。
皆様良いお年を。来年もどうぞよろしくお願いいたします。