以前sugar*beeのマヤさんが購入されていたのを見て、あーそれいいなー私も欲しーと真似っこした大きなLOVEのクッキー型。(今はNUT2decoさんでも買えますね)
いつも何も考えずとりあえず買ってから悩む私にしては珍しく、明確なイメージを持って手にしたこの型だったんだけど、頭にははっきり浮かんでいるものの作れる自信はまったくなく。
前にニノクッキー作った時の惨状を思い出しては二の足を踏んでを繰り返し、なんか他にいい方法ないかな~でたどり着いたのが手作りプロジェクターだった訳です。

作りたいのは嵐のアルバム「LOVE」っぽいクッキー。これがあれば出来るはず。
4ヶ月のブランクはあれどなんとか仕上げて、お世話になってるウランさんにお渡ししたい。

ということでいざ、と意気込んだもののプロジェクターの可能性が未知数の為、バックアッププランとして一応シルエットも作っておいてからのトライ。



やっぱりパーツ後のせのほうが難しい。折れるし。折れまくるし。目や口の位置の問題もあるし。
フードペンで下書きしてからアイシングする方法で3個作って、この時点でグレーのは全然別人なのでボツ。
ここにエアブラシを軽くかけて、アクセントの紫カラーはやっぱりバラか?と5ヶ月振りに苦手なバラを絞って、こないだのワークショップで習ったウェハーペーパー破る技をちょこっと足して…



ぎゃー!アイシングひび入ってるー!!ってすごい悔しかったけどもう作り直す時間なくてそのまま続行。(ほんとにごめんなさいウランさん)
完成形がこちらです。



こうやって並べちゃうと全然ちゃうけど、クッキーだけ見ればなんとなく松潤に見えなくもなくない?んじゃないかな?って思うんだけどどう?ダメ???
娘の友達のJ担がクレクレ大騒ぎしてたからイケてると思いたい。

いずれにしても、絵が一切描けない私にはこれでも上出来です。アイシング技術的に言っても、今現在の精一杯。
もっと精進してからのリベンジを固く誓ってから、ひび割れちゃったから予備の似てないほうも一緒に、予定通りウランさんにお渡ししてきました。
100点とはとても言えないものをもらってくださって本当にありがとうございました。


(目が少女マンガっぽいよね右。黒目がちょっとでも大き過ぎると途端にダメなんだなー)



アイシングクッキーって、自分で食べる用に作る人ってあまりいないだろうし、基本はやっぱりプレゼントする目的のものなんだろうなって思う。
だけど私が作ってるのはほんとに自己満足の為でしかなくて、腕も未熟だし、人様にそれを差し上げるのはただおこがましいだけだからと、ずっと抵抗があったんです。(そんなつもりなく作って結果的に差し上げてしまったことはあるけども)
だから身内以外の人の為にクッキー作ったのは今までに一度だけ、クッキースワップ的なことに誘ってもらった時だけで、でもその時も本音はあまり気が進まなくて悩みに悩み抜いた末極シンプルな基本のクッキーしか作れなかったんだけど、今回思い切って自分の思うままのクッキーを誰かを想いながら作らせてもらって、あーアイシングクッキーの醍醐味ってこういうことかと、初めてその意味が分かった気がします。
びっくりするかなとか、喜んでくれるかなとか、そんなことを考えながら作るのって楽しいですね。(迷惑だったらどうしようという不安もまだ捨て切れないけど)
これからはもうちょっと積極的に、誰かにプレゼント出来るような、喜んでもらえるようなクッキーを作っていけたらいいなって素直に思えました。きっとそのほうが上達もするよね。
生地も、やみくもに毎回配合変えてるようじゃダメだ。maiさん見習ってちゃんと考えよう。迷ったときにはご指南よろしくお願いします。




ちなみに、失敗したMJクッキーは顔からバキッと割っていただきました。
ついでにもう一つ、未だにアクセスの多い人物シルエットの作り方ですが、今回はこの方法ではなく複数のアプリを使ってモノクロに加工してます。また機会があったらご紹介します。