ちょっと前にエディブルダイヤモンドってのがあるんだってという話を書きましたが、その後hikainmel女史にもご協力いただきいろいろ調べてみたところ(いつもお世話になってます)、
「水気厳禁」「開封前要冷蔵」「接着には専用の糊が必要」「アイシングでくっつけるなんてもってのほか」などなど、とても気軽にクッキーには使えそうにないということがわかり…
しかもその専用接着剤の材料が虫だと知って、一気に試したい気持ちが失せました。まあコチニール(赤い色素の原料)だって虫なんだから何を今更と思わなくもないけどもさ。
が、それでもまだ諦め切れぬキラキラへの想い。
イソマルトじゃダメなのか???いいけど、だって熱いんだもん、怖いじゃない。(煮えたぎったカラメルが素足を直撃して大火傷負ったトラウマ)
なら、昨夏大流行してたっぽい艶干し錦玉(琥珀糖)はどうだろう(って考えてたところで手が使えなくなって延び延びになってたけど)と、まずは琥珀糖だけをようやく作ってみました。
興味ある人がいるかどうかわからんけど一応作り方を書いときます。
材料
水300cc、寒天(糸がなかったので粉)7g、白双糖(グラニュー糖でも)400g、風味付け用コアントロー(お好みで)大さじ1、カラージェル
作り方
・水に粉寒天を振り入れてしばらくふやかす。(糸寒天の場合は一晩水に浸けてから使う)
・火にかけ、沸騰してから更に2~3分かけて完全に寒天を煮溶かす。
・一旦火を止め砂糖を加え、焦がさないようゆっくり混ぜながら中~弱火で煮詰める。(全体の量が3割くらい減るまで)
・リキュールを入れて火を止め、流し缶などに流し入れる。(表面に泡が浮いていたら、オーブンシートを密着させてきれいに取り除く) ※プラ容器等を使う場合は耐熱温度に注意
・爪楊枝の先にカラーを付けてマーブル状に着色する。
・半日以上置いて固まったら切り分け、表面がシャリシャリに結晶化するまで数日乾燥させる。

ということで結晶化待ちです。こうやって切るとほんとに宝石みたいでキラキラで綺麗なんだけど、伝わるかしらこの透明感。
乾いたら磨り硝子みたいになって、また感じが変わっちゃうけどね。
ちなみに切る前と切った直後。上の写真は1時間くらい経ってすでに少し結晶化し始めてます。

あ、ジェルはほんの少量で思いのほか色が強めに着いちゃうので、もし試そうという方がいらっしゃったら慎重にやってください。
それと、熱いのがトラウマと言っといてなんだけど、煮詰めた寒天液は多分190℃くらいになってるはずなので火傷しないよう気を付けて。
さて、じゃあこれをどうやってクッキーに使うか、が本題のはずなんですが、私は9月までアイシング断ちすることに決めてるのでとりあえずこれはこれでこのまま食べます。
どなたか代わりに考えてやってくれる奇特な(オタクな)人、絶讃募集中。
「水気厳禁」「開封前要冷蔵」「接着には専用の糊が必要」「アイシングでくっつけるなんてもってのほか」などなど、とても気軽にクッキーには使えそうにないということがわかり…
しかもその専用接着剤の材料が虫だと知って、一気に試したい気持ちが失せました。まあコチニール(赤い色素の原料)だって虫なんだから何を今更と思わなくもないけどもさ。
が、それでもまだ諦め切れぬキラキラへの想い。
イソマルトじゃダメなのか???いいけど、だって熱いんだもん、怖いじゃない。(煮えたぎったカラメルが素足を直撃して大火傷負ったトラウマ)
なら、昨夏大流行してたっぽい艶干し錦玉(琥珀糖)はどうだろう(って考えてたところで手が使えなくなって延び延びになってたけど)と、まずは琥珀糖だけをようやく作ってみました。
興味ある人がいるかどうかわからんけど一応作り方を書いときます。
材料
水300cc、寒天(糸がなかったので粉)7g、白双糖(グラニュー糖でも)400g、風味付け用コアントロー(お好みで)大さじ1、カラージェル
作り方
・水に粉寒天を振り入れてしばらくふやかす。(糸寒天の場合は一晩水に浸けてから使う)
・火にかけ、沸騰してから更に2~3分かけて完全に寒天を煮溶かす。
・一旦火を止め砂糖を加え、焦がさないようゆっくり混ぜながら中~弱火で煮詰める。(全体の量が3割くらい減るまで)
・リキュールを入れて火を止め、流し缶などに流し入れる。(表面に泡が浮いていたら、オーブンシートを密着させてきれいに取り除く) ※プラ容器等を使う場合は耐熱温度に注意
・爪楊枝の先にカラーを付けてマーブル状に着色する。
・半日以上置いて固まったら切り分け、表面がシャリシャリに結晶化するまで数日乾燥させる。

ということで結晶化待ちです。こうやって切るとほんとに宝石みたいでキラキラで綺麗なんだけど、伝わるかしらこの透明感。
乾いたら磨り硝子みたいになって、また感じが変わっちゃうけどね。
ちなみに切る前と切った直後。上の写真は1時間くらい経ってすでに少し結晶化し始めてます。

あ、ジェルはほんの少量で思いのほか色が強めに着いちゃうので、もし試そうという方がいらっしゃったら慎重にやってください。
それと、熱いのがトラウマと言っといてなんだけど、煮詰めた寒天液は多分190℃くらいになってるはずなので火傷しないよう気を付けて。
さて、じゃあこれをどうやってクッキーに使うか、が本題のはずなんですが、私は9月までアイシング断ちすることに決めてるのでとりあえずこれはこれでこのまま食べます。
どなたか代わりに考えてやってくれる奇特な(オタクな)人、絶讃募集中。