
♪Play good, Listen good, Do you feel good?
響かせたいのさ
夜を越えイメージ超えるMusic Wow Yeah!
嵐アルバム【Japonism】より『MUSIC』by 二宮和也
もうおわかりだと思いますが、ワタクシいい歳こいて嵐(ニノ)ファンでして。
今回ブログをやるにあたって、ただ練習するって言っても何作ればいいかネタに困りそうだし、
だったらせっかくだし何か一つ大枠のテーマを決めようかと。
例えばファッションやらインテリア小物なんかに詳しければ良かったけどさっぱりだし、
私の興味のあることってお菓子作りと海外ドラマと嵐くらいしかない。
でも、ウォーキングデッドに因んでゾンビとかクリミナルマインドに因んで
シリアルキラーとかビッグバンセオリーに因んでひも理論とか
そんなん絶対無理なんで、じゃあ残った嵐でちょっと考えてみよう。
あ、歌からヒントもらって想像力を養えたらいいかも。幅も広いしいろいろ出来そう。
というのが、今のところ私の「やってみたいこと」です。この先どう変わるかはわからんけど。
アイシングクッキーに興味があってたまたまこんなところにたどり着いたけど
嵐なんぞ知らんわからん、って方はその辺スルーしてくださいスンマセン。
AmberさんのGalaxy Cookieを参考にさせていただきました。
改めて見ると全然別物だけど、まあなんとなく。雰囲気で許して。
すごい人の真似をすることから学べることもたくさんありますね。
まずは違いを思い知らされる(当たり前じゃ)。撃沈。
こういう、ただ点を打っていくような作業ってバランス非常に難しくて、ほんとにセンスがいりますなあ。
このあと更にスパッタリング(ワークショップで習った)とかやったらもっと星雲っぽくなるかと思ったけど、
ついやり過ぎて失敗してまた泣きそうな気がするのでやめました。
全体的に馴染み模様で5色も使う(持ち替えるだけで精一杯)から大慌てで作らなくちゃならなくて、
特にト音記号のは形複雑な上わりと大きめなんで、乾いちゃう前に急ぐのが大変だった。輪郭ガタガタだ。
アウトライン引かずにちょっと固めの流し込み用アイシングのみでやってみたんだけど、
この形なら枠線取ったほうが良かったのかな。でもそしたら細いとこ陥没しそうな気もするしな。
うーむ、どっちが上手くいくんでしょうか。また試行錯誤してみないとね。
星の五線譜が一応ちゃんと曲のサビ入り口部分の音階になってるのがどうでもいいこだわりです。

こんな風にバランス悪いとアップで見たらちょっとキモい。
トライポフォビア(斑点恐怖症)の人が見たらゾワッと鳥肌立ちそうな模様ですね。